●起業を活性化するための社会意識
―― ベンチャーに関する最後の質問でお聞きしたいのが、ベンチャーが活発な社会にしていくために、特に日本における国や政策でこういうものは障害になる、あるいはこういうものがあったら良いということはありますか。
片岡 やはり世の中にイノベーションを起こすには、ある目的に対して集中して、それを世の中のあるところまで持ってくる事業体や企業、ビジネスの重要性をみんなが意識しないとダメだと思います。つまり、育てる意識がないと難しいでしょう。
規模の大きな企業が、自分のところでやるのは大変だから、つまり自分のやっていることのアウトソーシングでベンチャーがあるという考えでやっていると、世の中は変わりません。
私も若い時からアメリカの企業と共同研究などをやっていたので、育てる意識は結構ありました。
―― そうなのですね。意外とアメリカにはそのあたりの意識は乏しいのかなと思っていました。アメリカの企業のほうが育てる意識があるのですか。
片岡 大企業としてやることと、ベンチャー企業がやることをきちんと分けて考えています。間違っても、ベンチャー企業で成長してうまくいきそうなところにあとから資金力で参入して、つぶしてしまうというのは絶対やらないですね。それはやってはいけません。
―― そこは一種、騎士道というと変ですが、やはり事業の姿勢としてそういうものを持っているかどうかが大事だということですね。
●社会全体の成長のために必要なモラルとは
片岡 つまり、社会が成長していくためにはそういうものが必要であり、そういうものを育てていく意識を経営者として持つべきではないでしょうか。日本の場合、そこまで誰もがきちんと考えているのかというと、私は少し疑問を感じます。
―― なるほど。スタートアップ企業が非常に増えている中だからこそ、社会全体としても、そういう企業をどのように見ていけば良いのか、どう育てていけば良いかを総合的に考えていかないといけません。そうしないと、やっている人たちがつらい局面になっていきかねません。
片岡 そうですね。自分たちでやるより、単なるアウトソーシングのほうが人を雇わなくていいから便利です。自分たちでやろうすると、人を雇わなければなりません。だけど他でやっているのであれば、それを買ってきてしまえば良い。ただ、買って...