テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

幸せの鍵「なにげなさ」とは何のことか

生き抜くためのチカラ~為末メソッドに迫る(4)人生の勝敗を考える

為末大
Deportare Partners代表
概要・テキスト
「勝負に勝ち負けはつきもので、がんばったかどうかが大切だ」と言ったところで、敗者は納得しないだろう。勝ったら勝ったで、次からは負ける恐怖が襲いかかってくるわけで、永遠に勝者であり続けることも不可能だ。では、どうやって生きれば、幸せを手にすることができるのか。ヒントは、なにげない日常に潜んでいる。(全6話中第4話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:13:04
収録日:2021/06/30
追加日:2021/10/01
キーワード:
≪全文≫

●「なにげない幸せ感」を意識する


―― それでは話を少し変えまして、2つ目のポイントとして、人生の「勝ち」と「負け」というテーマでお話をお聞きできればと思います。人生の「勝ち」と「負け」をどう考えるかは、前の講義でお話しいただいた納得感ということにもつながると思うのですが、私が読んでいて印象深かったのが、「幸せの鍵は『なにげなさ』にある」という言葉です。

為末 獲得すればするほど、幸せになるものを追いかけていくのが、人生の前半だと思うのです。私はその典型で、日本ランキングで上にいくとより幸せを感じ、世界ランキングで上にいくと幸せだと思っていました。獲得していくもの、上っていくものは、確かに自分を成長させる上でも大事な仕組みだと思います。

 ところが、基本的にこれには終わりがない。そして、最終的には、たった一人に集約される世界なのです。引退して社会に出ても、同じようなところがあります。上に行けば行くほど、どんどん競争は激しくなって、少数の人間に集約されていく。「競争はなくしましょう」と、競争を否定するわけではないのですが、上に行かない限りは幸せになれないというのは、ある意味、多くの人を不幸せにする仕組みになってしまうと思うのです。

 実際にそうだろうと思うし、そう考えたほうがよりいいだろうなと思うのは、むさぼらないでも幸せでいられるものは、とても大事だということです。獲得して、拡張していかなくても、それがただあるだけで幸せだと思えるものが、大方自分の人生の軸を決めると思っていて、それがすごく大切なのではないかという意味合いで書いたものです。

―― 「勝たないと幸せじゃないんだ」、あるいは「勝ちがすべてだ」と考えてしまうと、ある意味では、何が幸せなのかが分からなくなる局面が出てきますよね。勝てる・勝てないというのは、先ほどの納得感と一緒ですが、特に勝ち負けに納得感をつなげてしまうと、必然的に難しい局面が出てきそうですね。例えば、アスリートの場合だったら、体力の衰えとともに記録が落ちてきてしまったり、どうしても勝てないライバルがいたら、十分な力はあるのに勝てないということもありますから。

為末 はい。とにかく資本主義社会というのは、この仕組みをとても上手に組み込んでいるので発展している。個人としても競争は避けられな...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。