テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

徳川幕府を動かした「大奥」の強大な政治力とスキャンダル

江戸時代を支えた大奥(2)政治を動かした大奥の女性たち

堀口茉純
歴史作家/江戸風俗研究家
概要・テキスト
プライベートな空間を取り仕切る場としてつくられた大奥だが、その役割は政治にも及んでいた。とくに人事面においては、その人脈を武器に表の政治を支えた大奥の女性たちがいた。大奥で存在感を発揮した歴々の女性の活躍を追うと、これまでの大奥への見方が大きく変わる。(全2話中第2話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:16:07
収録日:2023/08/21
追加日:2023/10/22
≪全文≫

●「江戸時代のキャリアウーマン」が集う大奥の職制


―― 第1話では、いかに大奥ができてきたのかについて、そこにおいて春日局がどれだけ重要な役割を果たしたのか、どういう思いで作ったのかというお話をいただきました。では、出来上がった大奥が、具体的にどのようなものだったのかということをぜひ教えていただきたいです。いわゆる職制について、いろいろな立場の方がいたと思うのですが、どういう構成になっていたのでしょうか。

堀口 そうですね。大奥の頂点というのは、当然将軍と将軍の正室である御台所(みだいどころ)なわけですが、将軍と御台所のそれぞれに女性の役人がつきました。雑用係まで含めると、増減はあるわけですが、およそ2000人の女性たちが大奥で働いていたといわれています。

―― 幕末の頃になると、費用節減で大奥の人数を減らすという話になってきたりすることもあるそうですね。

堀口 そうですね。お金がかかります。いろいろな役職もあり、職制がございますので、詳しく見ていきます。

 こちらが江戸時代後期頃の大奥の女中の役職でございます。とくに、将軍お目見え以上、つまり将軍と対面する資格のある女中ということなのですが、お目見え以上の奥女中になるには、基本的には旗本の武家の女子である必要があります。

 ただ、それ以外の場合でも、一度旗本の養女になって大奥に上がるというパターンもありました。ちなみに、大奥というと、なんとなく将軍の側室のハーレム的な漠然としたイメージを持ちがちなのですが、側室というのはこの職制の中の「御中臈(おちゅうろう)」という役人から出ます。

 御中臈というのは身の回りのお世話をする付き人的な役目なのです。将軍付きと御台様付きの御中臈がいるのですが、将軍付きの御中臈の中から何人かにお手がつく、もしくはお手つきになった女中が御中臈になるということもたまにあるのですが、いわゆるこれが側室と呼ばれる人たちでした。

―― ということは、なんでもかんでもという話ではないということなのですね。

堀口 そうなのですよ。大奥の女性たちみんなに将軍のお手がついたというわけではないということです。大奥というのは、江戸時代のキャリアウーマンの世界であり、最高峰の女性役人の世界でして、主に人事の面で表の幕府の政治面に大きな影響を持ちました...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。