テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.08.18

犬や猫に畑まで!最近のマッチングサービス事情

 マッチングサービスという言葉をよく耳にするようになりました。マッチングというと、ついついお見合いなどの婚活、仕事探しが浮かびます。でも今、マッチングサービスで最も注目されているのは、民泊・シェアリングのAirbnb(エアビーアンドビー)です。

マッチングの優等生「Airbnb」のしくみとは

 Airbnbは、「空いている部屋や家を貸したい人」と「借りたい(宿泊したい)人」を結ぶマッチングサイトです。所有するものを減らし、人々とシェアするというシェアリングエコノミーの考えに基づいています。

 2008年にサンフランシスコで創設されたサービスなのですが、今や世界191以上の国々で数百万カ所を客室として提供。ヨーロッパの古城やツリーハウス、モンゴルのパオなど、これまでになかった宿泊体験もできるとあって、ファンを増やしています。

 コスパが圧倒的にいい、自炊ができる、その国の暮らしをそのまま体験できる、ホストと交流ができるといったポイントが、ホテル・旅館と比べたAirbnbの魅力といってよいでしょう。今では世界最大のホテル・チェーンであるマリオットと同程度の企業価値を打ち立てたと言われています。

 ホストにとっては遊休資産の活用、ゲストにとってはコスト節約と新しい体験の可能性。「暮らすように旅をする」がコンセプトのAirbnbは、2020年の東京五輪に向け、ホテル不足解消の決め手として、日本でも熱い注目を浴びています(リオ五輪では約76億円の経済効果があったとの報道もあります)。

ペットビジネスや買い物、スポーツにもマッチングの波

 Airbnbの例で分かるように、マッチングは「求めている」と「余っている」、そんな人と人を橋渡しするのが基本です。

 東京を中心に展開しているペット版AirbnbであるDogHuggy(ドッグハギー)はご存じでしょうか。2015年、高校在学中の長塚翔吾氏が起業したサービスです。旅行や外出などで愛犬を預けたい飼い主さんが、病院やペットホテルでなく、近所の愛犬家(ホスト)の家を選べるというシステム。ホストのほとんどは飼育経験10年以上。「どこかに」預けるのでなく、「だれかに」預ける安心感がありますね。獣医師による緊急時対応などもうたわれた万全の態勢に、「犬の幸せ」を願う社長のスタンスがあらわれています。同様に、猫の飼い主をつなぐマッチングサービス「nyatching」も、2018年2月22日の「猫の日」に生まれています。

 女性に人気を集めているのは、スマホで簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリ「メルカリ」。家に眠っているブランド物の紙袋や、その辺で拾ってきた松ぼっくりやどんぐりなど、意外なものが「売れてしまう」、マッチングの妙が人気の秘密。売り手にとっては「プチ断捨離」の効果もあり、買い手にとっては探す手間や費用が省けて、双方がニッコリできます。

 マッチング対象が「みんなで食べる時間」という「KitchHike」。遊休農地利用の市民農園を共同でシェアできる「シェア畑」など、ユニークなマッチングサービスは、続々と生まれています。

 2018年4月には、あの本田圭佑氏がCEOを務めるNowDo社とスポーツブルが共同運営するスポーツマッチングサービス「NowDo」がスタート。サッカーがうまくなりたいユーザー、指導者(トレーナー)、施設の三者を結ぶ新しいかたちとして、期待が高まります。

マッチングサービス利用の注意点は?

 マッチングサービスを利用するときに気をつけておくことは何でしょうか。一にも二にも、管理したり売買したりするのが「法人」ではなく「個人」である点が最大のポイントです。とくにベビーシッターや家事代行サービスなど、自宅に人が入ってくる場合は、その人の素性がわからず信頼できるかどうか判断しづらいことが、大きなネックになるでしょう。

 情報提供自体は美しいウェブサイトを持つプラットフォームからの発信ですが、基本は個人同士のやりとり。リスクも抱えつつ、だからこそコスパは破格にいいというのは事実です。「当たり外れ」があっても許せる範囲内で利用するのが、コツのようですね。

<参考サイト>
・エアビーアンドビー
https://www.airbnb.jp/
・ドッグハギー
https://doghuggy.com/
・ニャッチング
https://nyatching.info/
・メルカリ
https://www.mercari.com/jp/
・キッチハイク
https://kitchhike.com/
・シェア畑
https://www.sharebatake.com/
・スポーツブル
https://sportsbull.jp/nowdo/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授