テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.11.12

フラメンコ初心者が挫折しないための5つのポイント

 女性たちの間で、人気のお稽古ランキングの上位に来ることも多いフラメンコ。スパニッシュ・ギターの奏でる情熱的かつ哀愁漂う音楽や、水玉模様の華やかな衣装に魅了され、「私も踊ってみたい!」と思われている方も多いのではないでしょうか。

 しかし「なんだかリズムが難しそう」「あんな激しいダンスが私にも出来るの?」と、フラメンコを始めてみようかどうか迷っている方も多いかもしれません。

経験者に教わる、フラメンコに挫折しない5つのポイント

 そこで今回は、フラメンコ経験者15人にアンケートし、初心者が挫折せず長く続けられるためのアドバイスをまとめてみました。

【ポイント1】レッスンを休まない、できれば振替クラスを受講する

 フラメンコは、初心者には初めはとても難しく感じるもの。1回休むと、次回のレッスンで「全然ついていけない!」と焦り、私には無理かも…と諦めてしまう人もいるようです。ですから初めのうちは、出来るだけレッスンを休まないことが重要です。とは言っても、お仕事や勉強でどうしてもお休みしなくてはならないこともあると思います。そんな時は、他の曜日に振替日を設けている教室も多いので、その振替レッスンを受講することを心掛けましょう。

【ポイント2】教室に、友達や仲間を作ってサポートし合う

 多くのフラメンコ教室はグループレッスン。数人~十数人で毎回レッスンを受ける場合がほとんどです。ですから、そこで出会った仲間たちと励まし合ったり、一緒に楽しむことは、挫折しないための大きな力となります。もしお休みしてしまった時や、わからない振り付けがあった時も、お互いに教え合ったりサポートし合えるので、心強い味方になること間違いなし。中には「初めてのレッスン帰りに、皆を飲みに誘って仲良くなった」という強者も。見習いたいですね。

【ポイント3】曲を録音、練習を動画で撮影する

 各教室や先生の方針にもよりますが、練習している曲を録音したり、練習風景を録画してもオッケーなケースもあります。レッスンの後で「あそこの振り付け、どんなのだったっけ?」と分からなくなっても、音楽を聞くと振り付けが思い出せることもありますし、動画を撮影しておけば、自分のどこがおかしいのかも分かり、先生の踊りを参考に復習することもできます。「なかなか振り付けが覚えられない!」と焦ってしまう方は、イメトレや復習で次回のレッスンがスムースにこなせるようになります。

【ポイント4】分からない時はその場で質問、解決

 振り付けを覚える早さには個人差が。本当はよく分からなくても、なんとなく分かったふりをしていると、レッスンはどんどん進んで挫折してしまうことに繋がります。そこで大切なのは、分からなければ「もう一度お願いします」とか「もうちょっとゆっくり踊ってください」と遠慮なく講師の先生に伝えること。皆の足を引っ張るのでは?と質問しない人もいますが、「実は皆も分かっていなくて質問魔の自分は感謝されていた」なんて声も。レッスンについていくことより、理解することを意識しましょう。

【ポイント5】ストレッチや準備体操で身体をケア

 フラメンコは5cm以上のヒールを履き、その足も腕も腰も使って踊る、結構激しいダンスです。20代の若い方ならともかく、30~40代のあまり運動をしてこなかった方にとっては筋肉痛に加え、膝や腰を痛めてしまい挫折なんてことにもなりかねません。そこで大切なのはレッスン前の準備体操だけでなく、普段からストレッチなどで身体を柔らかくケアすること。「レッスン後は必ず入浴して疲れを取るようにしていた」という方もいますし、踊れる身体作りを意識すると良いようです。

フラメンコの華やかで独特な世界観を楽しもう!

 いかがでしたか?フラメンコは独特なダンスのようにも思えますが、上記の5つのポイントは、他のダンスの習い事にも応用できるくらい大切なことかもしれませんね。

 今回アンケートに協力してくれたフラメンコ経験者たちも、みんな初めは初心者で「私に続けられるの?」と不安からのスタートだったと言います。しかし「仲間と通うレッスンの楽しさ」、「フラメンコの全身を使う動きでダイエットにも成功」、「音楽やその世界観の奥深さの虜」など、フラメンコならではの魅力を語ってくれました。「素敵なフラメンコシューズとファルダ(フラメンコのスカート)を履きたい、その気持ちが挫折を乗り越えられる第一歩にもなる」と言うフラメンコ歴3ヶ月の初心者の女性の声も、あなたの背中を押してくれるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

驚愕的インフレを克服したブラジルの奇跡と強さの秘密

驚愕的インフレを克服したブラジルの奇跡と強さの秘密

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(5)多民族国家ブラジルの強さ

グローバル・サウスで注目される6カ国の最後はブラジルである。南米最大の多民族国家として、文化やスポーツなどさまざまな面で注目を集めており、世界の中でもその開放的な国民性には関心が高い。しかし、政治では腐敗やスキャ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/01
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授
3

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

天皇のあり方と近代日本(1)「人間宣言」から始まった戦後の皇室

日本の歴史のなかで、天皇や皇室の姿は大きく移り変わってきた。日本が第二次世界大戦に負けた後、戦後日本的な象徴天皇の姿が確立されていったが、今、その「戦後の皇室像」の変化が求められているのではないか。その問題意識...
収録日:2021/11/02
追加日:2021/12/16
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
4

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
5

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩の心学に学ぶ(4)商売の基本と梅岩教学

石田梅岩の大きなテーマである「商売の基本」はどこにあるか。それは「不足」についての認識を共有化することだと田口氏は言う。20年の探究が実を結び、石田梅岩が講席を開いたのは1729年。以後、講席は15年続くが、本人の講義...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/29
田口佳史
東洋思想研究家