テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.04.09

ハウステンボス奇跡の黒字化~3つのお願い

黒字の2文字に踊らなかった社員

 ハウステンボス再生のため、澤田秀雄社長が佐世保に乗り込んだのは2010年4月1日のこと。1000名のスタッフを前にぶつけた最初の言葉は、「自分はいろいろな会社を手がけて、再建してきた。これから言うことを実行すれば黒字になる。みんなで黒字にして、年末にはボーナスを取りましょう」との呼びかけだった。

 しかし、反応は鈍い。何しろ18年の赤字と再生の失敗続きで、成功体験のない社員ぞろいなのだ。何をどうすれば黒字になるのか、何を頑張ればいいのかわからない。これはヤバイぞ、と澤田氏は言い方を改める。

装備とゴールのない「走り」は挫折する

 「皆さんは、何のためにハウステンボスをやっているのか?」と澤田氏は聞く。テーマパークは顧客に楽しみと感動を提供する素晴らしい仕事。それを自覚して、一緒に元気にやっていこうと言うと、少し反応がある。これから走ろうというときには、まず装備が必要。それは「走るのは自分自身」という気づきになる。

 次に澤田氏は、5年後のハウステンボスはこうなるという自身の夢を共有する。ゴールのない走りは、つらいだけ。その先に夢や目標があってこそ、人は努力できるものという彼の持論もまた、ここでシェアされたわけである。

社長のお願い1:朝15分の掃除

 「では、今から3つお願いをします。これをやれば黒字になり、年末にはボーナスが出ます」
 ただ静かに聞く社員に向け最初に命じたのは、朝の掃除だ。成功する会社は「掃除が行き届いている」という澤田氏の成功哲学に初めてふれるスタッフは目を丸くしている。

 現に多くの企業を見てきた氏が導いた経験則でもあり、「お客様商売」の第一のポイントとも言える。朝礼前の掃除には、澤田社長も当然毎朝参加するのだ。

社長のお願い2:明るく元気にニッコリと

 元気と笑顔のないテーマパークに人は来ない。お客様に感動を提供するスタッフが暗い顔では始まらない。澤田氏からのお願いの2つ目は「明るく元気にニッコリと」だ。「うそでもいいから」笑顔をつくれば年末にはボーナスがついてくる。その言葉に、つられてあちこちで笑顔がこぼれ出す。

 楽しいときに笑うのは誰でもできる。いや、うまくいっているときは控えめな方がいい。失意のときほど元気を出すのは中国の教え「得意淡然失意泰然」に通じるのだという。

社長のお願い3:行動は1.2倍速で

 澤田社長の成功の方程式は、「2割経費をカットし、2割売上を増やせば上下で4割」どんな企業も必ず黒字になるというものだ。2割の効率化を図るため、ハウステンボスでは敷地の一部をフリーゾーンとした。

 そして、社員に3つ目のお願いとしたのが、作業の1.2倍速化だ。何もできなければ歩く時間を2割早めるだけでいい。この心がけで残業も減り、経費も2割下がるのである。

まとめ:奇跡はない、皆が頑張るのみ

 誰もが少し気をつければできそうな「3つの約束」がハウステンボスに成功をもたらした。奇跡は起こらない。再生の天才も、一人では何もできない。皆が一つの方向に向かえば、力は湧いてくる。策を講じるのは、それからでも遅くないのだ。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授