テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.01.28

男に騙されやすい女性の特徴

 あなたの周りに、男性と付き合うたびに「また騙された…」と嘆いているタイプの女性はいませんか?なぜか毎回男に騙されてしまう女性には、いったいどんな特徴があるのでしょうか。今回は騙されやすいという自覚のある女性本人達や、そんなタイプの女性が身近に居るという方々から、その傾向をアンケートし調査していきます。

また騙された…懲りずに男に騙されるのはこんな女性。

1:結婚に焦っている女性
 恋愛というより「結婚したい」という気持ちが先走りしてしまっている女性は騙されやすいという意見が多く集まりました。「結婚できるなら、と見たくない部分に目を瞑って相手の下心も自分のいいように解釈するクセが。結局毎回遊ばれて終わるパターンです」という女性や、「結婚したいオーラが出まくっている女性は、結婚をチラつかせれば簡単に落ちる」という男性からの赤裸々な声も。結婚というワードに眼が眩んでしまうと、細部に目が行かなくなるので注意が必要ですね。

2:頼まれたらイヤと言えない女性
 頼まれたら断れない、ノーと言えないタイプの気の弱い女性も騙されやすい傾向が。「通販とかでもそうですが、本当はいらないものでも薦められたら断れない女性は男にもつけ込まれやすい」、「人が困っていたり弱っていると拒絶できない性格の女友達は、それを見透かされてダメな男が寄って来る」という分析も。冷たくできない、相手を不快にさせたくない、そんな相手のことを自分の気持ちより先に考えてしまうこのタイプの女性は、その優しさを利用されてしまいがちです。

3:極度の寂しがり屋の女性
 ひとりになりたくない、彼氏がいないと耐えられない、そんな女性も騙されやすいタイプ。「彼に浮気をされても、ひとりで寂しいよりマシと思ってしまい、騙されても許してしまう」という女性もいるように、男性ナシではいられないタイプは「騙されている」と分かっているのに別れられないというケースも多いよう。「周りが、騙されている、そんな男別れなよ、と言ってもズルズル付き合っている女性は、ひとりになるのが怖いんでしょうね」と気持ちは分かるという声も。

4:男性に尽くしてしまう女性
 「”私は尽くすタイプ”と言う女性にかぎって、毎回男に騙される」、「尽くすのが好きな女性は、実は振り回されても一途な自分に酔っている」という辛辣な意見が集まったのがこちら。自称”尽くすタイプ”の女性達からは「こんなに尽くしたんだから簡単には別れられない、という気持ちがあり騙されても別れられない」、「尽くし過ぎて調子に乗せてしまうのか、何をしても許してもらえると男性になめられがち」と反省の声も。男性の気持ちを繋ぎ止めるのに「尽くす」以外の方法が分からないという女性は要注意です。

「騙された…」ではなく、現在形の「騙されている」に目を向けて

 上記の「男に騙されやすい女性」の4つの特徴、女性の皆さんはいくつ当てはまりましたか?

 騙されやすい女性は、ただ単に男性を見る目がないというのではなく、人に優しい、世話好き、恋愛や結婚願望が強い、など男性につけ込まれやすい隙があるのでは?という印象がありました。

 そんな隙があるからこそ男性達が寄ってくる、恋愛に発展しやすいというマイナスではない見方もできますが、大事なのは恋愛や交際がスタートしたその後の関係性。「騙されやすい」という自覚のある女性の多くは、「騙されている」という自覚や認識がありながらも、男性を切ることができない、現実を見ない傾向があるというポイントも見えてきました。

 「騙された…」と泣く前に、「騙されている」と感じた時に、どう行動するか。それが「男に騙されやすい女」という連鎖を断つ大きなチャンスになるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授