テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.07.30

年下の女性に喜ばれるプレゼントとは?

 職場を離れる女性の部下へ、プライベートで付き合いのある年下の女性へ、何かプレゼントをしたいけれど、どんなものを贈ったら喜ばれるのでしょうか。40~50代男性にとって、性別も年代も異なる相手への贈り物は悩みの種でもあります。そこで今回は筆者の周りの女性にとったアンケートをもとに、どんなプレゼントが喜ばれるのかを紹介していきましょう。

外さない定番プレゼント

「タオルやハンカチなど、いくつあっても困らないものをプレゼントされるのは嬉しい」

「お菓子や飲みもの、形が残らないものは気負わずにプレゼントとして受け取れる」

 誰からもらっても嬉しいプレゼントは年上の男性からもらっても素直に喜べる、という意見が多くあがりました。特にタオル・ハンカチ類などの実用的なアイテムや、食べもの・飲みものなどの消えものはプレゼントの定番。多少もらう側の好みとは違っていても実用的なものであれば迷惑にはならないので、困ったら間違いなしのアイテムを選ぶのが良いでしょう。

 なかには「普段自分では買わないようなものだったり、地方限定のお土産なんかをもらうと嬉しい」という意見も。世間で話題になっている商品やご当地ならではのスイーツは、気になるけどなかなか自分で買えない、という人も多いもの。プレゼントとしてチョイスするにはぴったりのアイテムといえます。

センスが光る、技ありギフト

「自分が好きで集めている英語の絵本をもらえると嬉しい!」

「趣味でバラを育てている上司が、初夏になると女性社員に一輪ずつ贈っていたのは素敵だなと思いました」

 定番プレゼントは間違いないとはいえ、やっぱりよりパーソナルなプレゼントはもっと喜ばれるもの。仲が良い間柄であれば相手の趣味に合わせたプレゼントや、迷惑にならない程度の自分の趣味の物を、プレゼントとして贈ることも好感度は高いようです。

 しかし、あまりプライベートに寄り過ぎてしまうと、もし相手の好みから外れたときに困らせてしまうこともあるかもしれません。そんなときは近くにあるカフェのギフトカードや相手の好きなスイーツなど、定番プレゼントから一歩踏み込んでいるものの失敗しないプレゼントもありでしょう。

これだけは勘弁…NGアイテム

「あまり高価なものをもらってしまうと、恐縮しちゃう」

「指輪やネックレスなど、意味合いが重くなりがちなアイテムは…」

 多かったのが高価なプレゼントはNGという意見。プレゼントは気持ちを伝えるものとはいえ、高価なプレゼントは何かお礼をしないと、と思わせてしまうこともあり、相手を困らせてしまいます。相手が恐縮しない金額のものを選ぶのが良いでしょう。

 また、恋人からもらうには嬉しいアイテムをもらうと困る、という意見もありました。プレゼントされたときに女性が「え?これどういうこと?」と思ってしまう可能性もあるので、彼女に贈るのとは違う選び方をするようにしましょう。

 いかがでしたか?せっかくプレゼントをするなら相手に喜んでもらいたいもの。年下の女性へのプレゼントを選ぶときには、ぜひ参考にしてみてください。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

最高の商品を作る!Airbnbの成功とジョブズの言葉に学ぶ

最高の商品を作る!Airbnbの成功とジョブズの言葉に学ぶ

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(4)Yコンビネーターが提供するもの

起業家を志すアメリカの若者の重要な拠点となったYコンビネーター。では具体的に、Yコンビネーターはどのような場として機能し、若い起業家を支えてきたのだろうか。最も有名なの出身者の一つとして「エアビーアンドビー(Airbn...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/10
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授
3

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
4

20億人以上が肥満…飽食の時代に大事な「選食力」3カ条

20億人以上が肥満…飽食の時代に大事な「選食力」3カ条

飽食時代の「選食」のススメ(1)選食の提唱と「食の多様性」

世界の肥満者数が増加の一途をたどり、偏食や低栄養などの問題も叫ばれている昨今。そんな飽食の時代に対応するための食への態度として堀江氏が提唱するのが、食事の質と量を見極める「選食」である。では選食とはいったいどの...
収録日:2023/05/23
追加日:2023/08/24
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
5

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授