テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.12.14

窓の「結露」…簡単にできる対策は?

 寒い日には冷えや乾燥といった悩みがつきものですが、結露に悩まされている方も多いのではないでしょうか。結露ができる度にふきとるのも大変ですが、放っておけばカビになってカーテンや家具にシミができる原因にもなりかねません。冬の悩みである結露、どんな対策をすれば良いのでしょうか。

結露ができるメカニズム

 結露は室内と外気の気温差が原因で起こります。結露になる水分は、室内で暖かい空気に含まれているうちは水蒸気の状態ですが、外気の気温に触れる窓際で冷やされることによって水に変わってしまうのです。

 冬の室内では暖房器具を使ったり、加湿器をつけたり、鍋を囲んだり、外気に比べると高温多湿になりやすいもの。最近の建物は断熱性も優れているので、室内と外気の気温差が大きくなりやすく、結露ができやすくなっています。

健康や建物へも影響がある

 結露ができると、サッシに水がたまってカビが発生しやすい環境が生まれてしまいます。カビはアレルギー性疾患や肺炎の原因になるなど、健康を害してしまう可能性があり、ダニのエサにもなるのでさらなるアレルギーを引き起こす危険もあるのです。さらにカビは一度できるとなかなか落としにくいもの。掃除をするにもかなりの手間がかかってしまいますよね。そうならないために、結露ができたらなるべくすぐ拭き取るようにしましょう。

 また、結露ができる代表的な場所は窓ですが、断熱が不十分でない建物の場合には壁の内部で結露してしまうこともあります。天井や壁にシミができてしまうだけでなく、建材が腐食されて建物自体に大きなダメージを与えてしまう危険性も。大変なことになってしまわないように結露対策はきちんと行う必要があるのです。

どんな対策をすればいいの?

 もっとも簡単にできる対策が換気です。冬は部屋を締め切りがちですが、換気をすることで外と中の温度差・湿度差を縮められるため、結露ができにくくなります。冬は部屋を締めきりがちですが、2時間に1回、5分程度でも効果的なので、定期的な換気を心がけるようにしましょう。

 夏に大活躍する扇風機やサーキュレーターも、結露対策として有効な手段のひとつです。扇風機やサーキュレーターを使って暖かい空気を窓際までまんべんなく送ることができれば、窓際の空気が冷えることもなく結露ができないのです。また、暖かい空気は上の方にたまりやすいので扇風機やサーキュレーターを併用することでより効果的に部屋を暖めることもできます。

 その他にも、暖房器具を灯油やガスなど水蒸気を発生させやすいヒーターではなく、ホットカーペットやオイルヒーターなどに買い換える、結露防止グッズを使用する、二重窓にする、アルミサッシを樹脂サッシにするなど、結露対策はさまざまなものがあります。放っておくと大変なことになりかねない結露。生活に合ったやり方で対策をするようにしましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授