テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.03.29

親が子どもに就かせたい職業ランキング

 YouTuberやゲームクリエイターなど、これまでにないイマドキの仕事が「将来なりたい職業」として名前が上がるようになってきた昨今。いっぽうで、親側は我が子にどんな職業に就かせたいと思っているのでしょうか。今と昔で「親が子に就かせたい」職業に変化はあるのでしょうか。

親が子どもに就かせたい職業人気No.1は?

 ランドセル素材などを製造する化学メーカーの株式会社クラレは、小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「将来就かせたい職業」として、毎年継続的にアンケートを実施しています。

 最新の2020年の同アンケートによると、親が自分の子に将来就いてもらいたいと思う職業の中で、男の子の親の第1位は「公務員(14.2%)」、2位は「エンジニア(7.1%)」、3位は「医師(6.9%)」。そして女の子の親の第1位は「看護師(12.3%)」、2位は「公務員(9.6%)」、3位は「薬剤師(8.3%)」という結果になったそうです。

 過去5年間のランキングをまとめました。

<【男の子】の親が「子どもに就かせたい職業」ランキング2016~2020>


<【女の子】の親が「子どもに就かせたい職業」ランキング2016~2020>

※出典:株式会社クラレアンケート「小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」」
※カッコ内数字は昨年の順位

 男の子の「公務員」、女の子の「看護師」は、調査が始まった1996年からほぼ毎年1位となっており、2位以下と大きな差がついています。特に「公務員」は女の子の親が望む職トップ5にも必ず入る、不動の人気職。今も昔も、我が子には余計な苦労をさせたくない、安定した生活を送って欲しいと願う親が多いということでしょう。

 また過去のランキングと比較して見てみると、男の子は「会社員」「スポーツ選手」「エンジニア」「研究者」「医師」、女の子は「薬剤師」「教員」「保育士」など、ほぼ毎年ランクインしている“定番の職業”があるのがわかります。男の子には “安定した勤め人”または“夢を突き詰める職”を、女の子には“命や健康に関わる職”または“高いスキルや資格が必要な専門職”を望む親が多い傾向です。

 特に“高いスキルや資格が必要な専門職”を望む女の子の親に関しては、将来妊娠や出産という大きなライフイベントをひかえる女性として少しでも経済的不安がやわらぐよう手に職をつけてほしい、ブランクがあっても復帰しやすい職に就いてほしい願いがあると推測されます。

ほかのランキングでは?

 結婚式場の運営などを行うアニヴェルセル株式会社が調査したランキングでは、以下のようになっていました。

<自分の子どもに就いて欲しい職業は何ですか?(2018年)>

※出典:アニヴェルセル株式会社「アニヴェルセル総研 子どもに就かせたい職業の人気度ランキング」
※全国の20代~30代の未婚・既婚男女1,236名
※子どもがいない人には「いる」と仮定した場合の回答を含む

 ここでもやはり「公務員」が圧倒的な人気。そしてほぼ同率で「会社員」になることを望む人が多いという結果に。自分の子どもも皆と同じ、無難で堅実な職業がいいと考える20~30代が多いようです。選択肢に限りがあったようですが、ここでは男の子の親も女の子の親も、望む職業に大きな違いがないことがうかがえます。

 今の子育て世代といわれる30~40代は“ロスジェネ(失われた世代)”と呼ばれた、就職で厳しい競争を強いられてきた世代。働き方も多様化し「先行きが不透明」であるということが、その下の若い世代にも影響していると考えられます。せめて自分の子どもには、より安定した職業に就いてほしいと願う人が増えているのかもしれません。

2021年以降、親が望む子どもの職は?

 2020年~2021年は、感染症の流行により、医療従事者や保健所職員の業務の過酷さや、飲食・娯楽業の営業自粛、学校の休校など、経済的にも教育的にも暗いニュースが連日クローズアップされました。いっぽうで、リモートワークを始めとする“新しい生活様式”が生まれ、働き方に新たな可能性が感じられた年でもありました。この世相は今後の「子どもが望む職業」「親が望む子の職業」にも、少なからず影響を与えそうです。

<参考サイト>
小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「将来就かせたい職業」│株式会社クラレ
https://www.kuraray.co.jp/enquete/2020_s6
親が就かせたい職業と子どもが憧れる職業、過去20年でどんな変化が!? │EL BORDE (エル・ボルデ)
https://www.nomura.co.jp/el_borde/real80s/0016/
「アニヴェルセル総研」 第52弾恋愛・結婚意識調査 ふたりの夢を子どもに託す!? 子どもに就かせたい職業の人気度ランキング!│アニヴェルセル株式会社
https://corp.anniversaire.co.jp/news/press-files-test-51/

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者