テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.04.16

1万円でお釣りが来る今人気の「公共の宿」とは?

 国内のリゾート地で温泉に浸かってのんびり、おいしい食事も食べて1万円でお釣りが来る。安さを追求すればもっと低価格な宿泊施設もあるものの、施設やサービスの割にリーズナブルな価格で宿泊できる公共の宿をご存じだろうか?施設によっては倍率が数十倍にもなるという人気ぶりを誇る公共の宿の世界へいざ。

26年連続人気1位の施設は…

 ここで言う公共の宿とは、国や地方公共団体の融資、あるいは国民年金や国民健康保険といった公的資金を元にして建設された施設や官公庁の共済宿舎などのことを指す。具体的には公営国民宿舎、休暇村、グリーンピア、国家公務員共済組合連合会宿舎(KKR)などだ。同程度の民間施設に比べると利用料金が安いケースが多く、人気を集めている。

 それぞれ具体的に見ていこう。公営国民宿舎は国立公園や県立自然公園、国民保養温泉池など自然環境に恵まれた地域に建てられた宿泊施設のこと。現在全国に106カ所あり、中でも茨城県日立市の「鵜の岬」は26年連続で利用率ナンバーワンの怪物施設。全室太平洋を臨め、展望温泉風呂からの景色も絶景。さらに茨城の旬の味覚も味わえることが人気の秘訣となっている。

 休暇村は国立公園や国定公園などに位置するリゾートホテル。海や山、湖など雄大な自然が広がる場所でのんびりくつろいだり、周辺の自然環境を楽しんだりできることが特長。全国に37カ所あり、うち24カ所は温泉付き。お手頃価格でリゾート地が満喫できるとあって、近頃テレビで特集されることも多い。

ペット同伴可の施設も!

 厚生年金、国民年金の積立金を原資とするグリーンピアはかつて公的年金流用問題に伴い存在意義が問われたこともあったが、現在は全て地方公共団体や民間企業などに払い下げ済み。広大な敷地、優れたロケーションが売りで、スキー場を併設した施設は特に人気が高い。

 KKRはその名の通り国家公務員用の宿舎だが、一般の人も利用可能。結婚式場も備えた都市型のシティホテルタイプ、比較的低廉なビジネスホテルタイプ、温泉地などに建つ保養施設タイプがある。ペット同伴可の施設が増えてきているのもポイントだ。

 どの施設も一泊3万円以上するようないわゆる高級ホテル、旅館と比べてしまうと見劣りするのは否めない。だが同価格帯の民間施設と比べると施設や食事が充実しているという評価が多い。コストパフォーマンス重視の人ならば選択肢に入れておいて損はないはずだ。

<参考文献>
・『全国公共宿舎ガイド』(実業之日本社)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授