テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.02.06

年収は日本でも「住むところ」で決まる?

 インターネットの発達によって、最近では場所を選ばずに仕事ができるようになってきました。またミーティングや会議もスカイプで行う企業も増えています。もはや、働くために場所を選ぶ必要はないのかもしれません。しかし、アメリカ在住の経済学者エンリコ・モレッティ氏は著書『年収は「住むところ」で決まる 雇用イノベーションの都市経済学』において、住む場所によって年収に差が生まれると言っています。これはアメリカだけの事情といっていいでしょうか。詳しく見てみましょう。

発展は発展を呼ぶ

 アメリカのシアトルという町は、もともとは航空機メーカーのボーイングを中心とした製造業の町でした。今から30年前にこのボーイングの業績悪化に伴い、町は衰退します。そのとき、まだ社員十数名だったマイクロソフトはシアトルに移転しました。理由は創業者のビル・ゲイツとポール・アレンの出身地だったから、ということだけです。

 ここからシアトルの大躍進が始まります。マイクロソフトが企業として拡大していくと、お金と経験を積んだ従業員たちが独立し、近くで新しいビジネスを立ち上げます。その数はいまや4000社にも達しているそうです。こうしてシアトルにはさまざまなハイテク関連技術を有した巨大企業群が出来上がりました。優れた人材と資金が集まり、町は発展していきます。発展が発展を呼び、シアトルはどんどん豊かになります。

 また、同書では大卒者の割合が多い都市ほど、高卒者の給料が高いことが明らかにされています。つまり、経済的に豊かに生きるポイントの一つは、自分の意志とは無関係に「隣人の教育レベルに依存している」といえるとのことです。

積極的に移動することが豊かさの鍵

 アメリカにおいて失業率の上がった地域を調べると、少なくとも高学歴であればあるほど別の仕事を探して移住する傾向があり、逆に低学歴であればあるほど失業してもその地域で仕事を探し続け、何年も失業状態を続けてしまうそうです。

 移住するにはまず経済力が必要です。この点について著者は「移住クーポン」を提案します。これは失業保険の一部を外の町へ出る人へ給付するという考え方です。1000人の失業者のうち、500人が移住すれば、残りの500人の失業者が職に就ける確率は2倍になるといいます。たしかに、なかなかシンプルな論ですが説得力はありますよね。

日本でどう生かせるか

 ここまで書籍の内容を見てきました。人がどのようにして都市に集まるか、また失業率の上がった地域の人の移動をどう促すか。なかなか面白い視点からの考察ですよね。さて、翻って日本で考えてみると、どうでしょうか。東京一極集中が問題になっています。仕事があるところに移住できる「クーポン」を与えられても、現状では意味がないでしょう。東京以外で仕事を見つけられる確率は、あまり高くないことが想像できます。

 しかし、マイクロソフトがシアトルに移転した理由は、単に自分たちの出身地だったからというものでした。ここから正の循環が生まれています。こう考えると、日本でもイノベーターが思い切って地方で新しい技術開発をスタートさせることで、町を再生させていくことは可能なのではないかという気がしてきます。こういった試みもまた時折耳にします。どんどん場所を選ばずに働くことができるような技術革新は進んでいます。今後の日本の姿は大きくかわるかもしれません。

<参考文献>
・『年収は「住むところ」で決まる 雇用イノベーションの都市経済学』(エンリコ・モレッティ著、プレジデント社)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事