テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2014.11.11

進路決定は28歳でも遅くない!

 人生は「イエスか、ノーか」「右か左か」と、細かい決断(優柔不断?)の連続だ。早い話が、昼食に何を食べるか一つもなかなかおいそれとは決まらない。であるのに、そんな自分の活動基盤をつくる進学や就職など、大きな選択を迫られる場面はあまりにも早くやってくる。

 「日本ではだいたい18歳で自分の進路を決めます。でも、私が自分の本当の進路を決めたのは、ⅱ8歳のときでした」と語るのは、「くまモン」で全国を魅了する熊本県知事・蒲島郁夫氏だ。9人兄弟の7番目に生まれ、小学校2年生から高校3年生まで1日も休まず新聞配達をして家計を助けた蒲島氏は、学校の勉強には縁遠く、夢だけは大きな少年として育つ。

 高校卒業後、地元の農協を経て20歳で農業研修生として渡米。これが転機となって学問の道へ。勉強した経験がないので最初は苦労したものの、言葉もわからず年中無休でこき使われるネブラスカの農場労働と比べると、よっぽど楽であったらしい。しかし、この頃の夢は「牧場主になりたい」。専攻は繁殖生理学だった。

 大学卒業を目前に、蒲島氏は指導教授から研究室に残らないかと誘いを受ける。「本当に学びたいのは何だろう」と考えたときに浮かんだのは農業ではなく、小さい頃に夢見た「政治家」の世界だった。学問を極めるのなら、世界一の場所で政治学を学びたい。ハーバード大学の政治経済学大学院へ願書を出すには、このような曲折があった。

 「それでも、人生は長いので間に合います。夢があることが大事なのだ、と私は思います」と蒲島氏は確信している。とはいうものの、当時28歳の氏には学生結婚した妻と二人の幼子の存在があった。ハーバードの奨学金が研究生活を支えるとはいえ、給付期間は4年間。通常6年かかる博士課程を3年9カ月で修了したのは、優秀だったからではなく「子どもを飢えさせられない」というプレッシャーにだったと蒲島氏。おかげで「ある時期、自分自身に莫大なプレッシャーを与えることによって、物事は達成できる」と、新たな確信も生まれた。

 28歳をとうに越えてしまった読者は、複雑な思いかもしれないが、蒲島氏の大きな転身はその後60代でもやって来る。東大法学部教授から熊本県知事選への出馬だ。ただし、こちらはそれまでの学問的蓄積を実践として世に問う進路変更。決して「果報は寝て待て」のゼロ・スタートではないので、お間違えなきよう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
2

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者