テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

イノベーションを「やり遂げる」には何が必要か?

科学技術とイノベーションマネジメント(6)組織設計

梶川裕矢
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授/東京科学大学環境・社会理工学院 特定教授
概要・テキスト
東京工業大学環境・社会理工学院教授の梶川裕矢氏によれば、イノベーションを起こすためには科学技術だけでなく、その前提となる社会的環境も同時に考えなければならない。そのために求められる組織設計の要諦とはいかなるものなのか。(全7話中第6話)
時間:09:54
収録日:2018/06/18
追加日:2018/10/23
カテゴリー:
≪全文≫

●イノベーションは科学技術に限ったものではない


 ここまで、イノベーションというテーマで、科学技術に特化したお話をしてきました。しかしイノベーションは、科学技術のみで起きるものではありません。このスライドは、フランク・ジール氏という研究者が15年以上前に、イノベーションの普及に関する先行研究を網羅的に分析して、1枚の図にまとめたものです。

 ジール氏によると、イノベーションは3つの段階に分けることができます。1つ目はテクノロジカルニッチ(Technological niches、技術的間隙)です。この段階では、さまざまな技術、製品、サービスがお互いに競争し合っています。その中で、あるときに1つの技術や製品がメインストリームとなって世の中に出ていきます。

 それでは、どういった技術がメインストリームになっていくのでしょうか。それを決めるのが第2段階の「社会-技術的なレジーム(Socio-technical regimes)」です。このレジームは技術そのものだけでなく、マーケットやユーザーのコミュニティー、インフラや産業政策、関連する科学技術的な知識や、技術がもつ文化的・象徴的な意味、産業構想や各社の戦略などが含まれ、これらによって規定されていきます。

 3つ目は、こうした社会-技術的なレジームが決まる段階です(ランドスケープディベロップメント(Landscape development、ランドスケープ発展)。例えば少子高齢化やSDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)、福島の事故など、大きなランドスケープの転換によって、レジームが影響を受けます。また、技術的なニッチがメインストリームとして世の中に出ていくと、これによってレジーム自体が撹乱され、また新たなレジームが生じることもあります。

 こういったレジームによって、あるものは失敗し、あるものは、一時は失敗したかのように見えても、時流を得れば、また再び世の中に出ていくことになります。こうしたイノベーションの普及プロセスを観察者の立場として見てみるとどうなるでしょうか。まずはレジームにあるそれぞれの要素から世の中の動向を、よく分析します。そしてモニタリングしながら、チャンスが来たら大きく投資をすることになります。

 一方、設計者や実施者の立場に立つとどうでしょうか。その場合、単に技術開発を進めていくだけではなく...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。