テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

夜間頻尿になりやすい人の特徴とその対策

夜間頻尿の原因とその予防方法

堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
概要・テキスト
年を取ると、夜中におしっこに起きることが増える。夜間頻尿といわれるものだが、その原因は、膀胱の収縮力が弱まることにある。一晩に何回もおしっこに行くようなら注意が必要であり、そのための予防も大事である。
時間:11:07
収録日:2018/11/15
追加日:2019/03/11
≪全文≫

●おしっこの時間が21~22秒を超えると高齢者である


 皆さん、こんにちは。順天堂大学の堀江です。今日は、夜中にトイレに起きる、あるいはおしっこが急に間に合わなくなってしまうといった、おしっこが近いという問題について考えてみたいと思います。

 数年前に、非常に愉快な研究に対して与えられるイグノーベル賞を受賞した、おしっこに関する研究がありました。その研究は、いろいろな動物のおしっこの時間を調べてみたというもので、例えば象や牛、馬、犬など、いろいろな動物のおしっこの時間を計ってみると、驚くべきことにその時間はだいたい21秒だということが分かってきました。

 もちろん、象など体の大きい動物であれば膀胱も大きいのですが、象の膀胱のおしっこを流す尿道の太さも比例して太くなってくるということで、哺乳動物はだいたい21秒でおしっこするということが分かりました。

 人の場合はどれくらいでおしっこをしているのかご存じでしょうか。面白いのは、TOTOに「音姫」というトイレの時の音を消すような機械がありますが、これがだいたい25秒で設定されています。おそらくTOTOの社内で研究されたと思いますが、日本人がどれくらい排尿に時間がかかっているかということで、以前私はNHKの「ためしてガッテン」という番組に出る時、NHKに頼んで、約3000人にアンケートを取りました。それぞれ日本中の方に、ストップウォッチでおしっこの時間を計っていただきました。

 分かったのは、21歳から94歳の男性を調べた平均値でいうと29秒でしたけれども、20歳から50歳だけで見ると、21.98秒ということで、先ほどの哺乳類とほぼ同じだったということです。

 女性の場合はだいたい18秒ほどでおしっこするということで、男性より短いということが分かったのですが、そうすると21秒から22秒でおしっこが済んでいる方は、動物と一緒でかなり元気だということが分かります。逆の言い方をすると、22秒を超えてきた場合、高齢者のカテゴリーに入れてもいいといえるかもしれません。


●膀胱の収縮力が弱まると頻尿になる


 なぜおしっこの時間が変わってくるかというと、1つの原因は、少しずつ膀胱が収縮する力が弱くなってくるということが...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。