●すでに認識されたブラックホール候補天体
現在、私たちの住んでいる銀河系(=天の川銀河)の中で、「ブラックホール候補天体」と呼ばれるものは、約60個認識されています。X線の全天写真では、ぽちぽちといくつも点状に見えるのですが、その多くがブラックホール候補天体として認識されています。
これらのブラックホール候補天体の位置を、銀河系(=天の川銀河)を上から見たイメージに重ねてみると、このような分布をしていて、観測的な事情から太陽系に近い側に多く分布して見えますが、60個ほど見つかっています。これらは全て近接連星系で、伴星からの質量降着によって重力エネルギーを介し、まばゆく輝いているX線天体です。
●理論上のブラックホールの数と野良ブラックホールの存在
一方で、理論計算からは、銀河系(=天の川銀河)の中にあるブラックホールの総数は1億個から10億個であると評価されています。これは当然の話です。最初に銀河系(=天の川銀河)の中にある恒星の総数は2000億から4000億個と申し上げました。星の質量には分布があり、軽い星は多く生まれ、重い星は少なく生まれます。これは確率事象であり、軽い星が何千億個もあれば、重い星はその100分の1程度あります。そのため、銀河系(=天の川銀河)の中で今現在までに生成されたブラックホールの総数は、簡単なモデルで計算することができます。ゆえに1億から10億個というのは、幅は大きいのですが、間違いの可能性が少ない数字です。
ここからいえることは、ほとんどのブラックホールは見つかっていない、つまり見えていないということです。なぜ見えていないかというと、それらのブラックホールは近接連星系になく、おそらくは単独で浮遊するブラックホールだからです。ひもでつながれていないという意味で、私たちはそれを「野良ブラックホール」と呼んでいます。銀河系(=天の川銀河)の中には無数の野良ブラックホールがあるということです。
ではそのような野良ブラックホールは、検出することができないのでしょうか。それを考えるのが私たちの課題です。
●野良ブラックホールをいかに検出するか
この野良ブラックホールは、基本的に見ることができません。ブラックホー...