●私たちは天の川銀河の中に住んでいる
慶應義塾大学の岡です。このシリーズは、「銀河中心の超大質量ブラックホール」についてお話しします。
このタイトルには、多分多くの方にとってはあまりなじみのない語句が並んでいると思いますので、その説明から入ります。
まず、私たちが住んでいる銀河とは「天の川銀河」というところに相当します。天の川銀河とは、私たちが「天の川」として認識しているものです。
まず画像でお見せしたのは、私たちの目に見える光である可視光の写真を全天合成したものです。天の川の中心方向が真ん中になっており、びっしりと多数の星が写っているわけです。
右側の画像は、天の川銀河系(=天の川銀河)を上から見た想像図です。一般的に、私たちが目にする天の川は、これを横から見ているのです。
ちなみに、私たちの住んでいる天の川銀河は、一般には「棒状渦巻銀河」と呼ばれる銀河に分類されます。直径は約10万光年、つまり光でも10万年かかるくらいの大きさです。質量は1.5×1012太陽質量です。平たくいえば1.5兆太陽質量で、太陽の1.5兆倍ということです。年齢は宇宙年齢とさほど変わらず、130億年程度と考えられています。
●天の川の構成要素は?
この銀河系(=天の川銀河)を構成する要素として、まず私たちが目にすることができるのは恒星です。恒星の数は2000億から4000億個あるといわれています。
恒星以外には、「星間ガス」と呼ばれるものがあります。これは恒星の1割程度の質量です。
また、銀河系(=天の川銀河)内においては「ダークマター」という謎の物質が、最も多くの割合を占めていることが分かっています。これについてはあまり深入りしませんが、私たちはこうしたものの中に住んでいると考えられています。私たちは、この銀河系(=天の川銀河)の中心から2万7000光年ほど離れた位置にあり、画像でいうと黄色の星の位置にいると考えられているのです。
●宇宙にはたくさんの銀河が満ちている
天の川銀河の近くには、他にも多くの銀河があります。その一つが、有名なアンドロメダ銀河です。アンドロメダ銀河は、銀河系(=天の川銀河)から200万光年離れたところにある別の銀河です。
さらにこの画像の右下の方をご覧...