テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

ギブ・アンド・テイクの関係にあった古代ローマの貴族と庶民

独裁の世界史~ローマ編(3)元老院貴族と庶民の関係

本村凌二
東京大学名誉教授/文学博士
概要・テキスト
ローマの共和政を支えたのは300人の元老院貴族だが、彼ら自身をそれにふさわしく磨いたのは何だったのか。また、元老院貴族の新陳代謝はいかに行われ、庶民との関係はどのように結ばれていたのだろうか。(全4話中第3話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:23
収録日:2019/12/19
追加日:2020/05/16
カテゴリー:
キーワード:
≪全文≫

●息子の教育を人任せにする父を「恥」と考えたローマ人


―― 権威を身につけるための教育システムというと違和感があるかもしれませんが、前回の「父祖の威風」以外に、ローマで元老の立場の人たちが切磋琢磨するような場というものは何かあったのでしょうか。

本村 元老院貴族が「父祖の威風」を教えるということは、「子どもへの教育は自分(親)がやるもので、他の人に頼むものではない」という考えがあったからでしょう。もちろん、ある程度は人に頼むところもありますが、基本的には、男の子に対しては自分(親)、特に父親が教えるということです。

 当時は学校などという制度がありません。あったとしても家庭教師のようなものでしょう。父親ができることは、それなりに自らやっただろうけれども、不得意なことは誰か他の人に任せるということになる。それでも、基本はやはり父親が息子を教育する。それをしないで全部人任せにするのは恥ずかしいことだ、というぐらいの気風があったらしいです。

 だから、父祖の威風のなかには、祖先の実績を学ぶだけではなく、父親がそのように直接教育することも含まれています。水泳を教えたり、剣術を教えたり、そういうことも全部含めて、基本的には父親が教えるということなのです。

―― 父親が教えるというのは面白い点ですね。

本村 ええ。


●土地の運用を軸とした貴族の新陳代謝


―― 元老院については、前回「王侯貴族の集まり」のようだというお話がありました。そうは言いながらも、続けていくうちには当然うまくいかないところも出てくると思うのです。元老としての権威を失っていく家系もあれば、新興の貴族も現れてくる。こうした新陳代謝は、どのように進められたのでしょうか。

本村 それは、古い氏族たちのなかには、だんだん資産をなくしていくような人も出てきます。古代ローマの社会の基本は農業ですから、土地を持っていることが大きな資産になります。しかし、その土地もいろいろと運用をうまくすれば儲かるけれども、そうでない人たちであれば失っていくこともある。そういうことで、長い間には大土地所有者になっていく人たちもいれば、土地をどんどん失っていくような人たちもいるということです。

 それに対して新興貴族たちは、どちらかというと商業交易で儲けるようになってきた人たちです。彼らは儲けで得た資産を、基本的に土...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。