●米日・中の鍵を握るインド太平洋地域の諸国
―― 今後の対中国戦略を考える上で、日本にとって重要なのはアジア戦略というべきか、アジア諸国に対して今後どのように振舞っていくかというところになるかと思います。その点について、いかがお考えでしょうか。
中西 おっしゃる通りですね。今回の共同声明で、米中対立ほど明確ではありませんが、日米対中国という構図が非常にはっきり浮かび上がってきたわけです。この構図や対峙、安全保障上の組み上がり方、こうした秩序が決定的に動くのは、やはりアジア、あるいは東アジアです。現代の戦略的用語でいえば、「インド太平洋地域」ということになります。
それらの国々が米(アメリカ)につくか、中(中国)につくか。あるいは日米に傾くか、中国に傾くか。そのいずれかによって、その興廃が決まるというような、戦略的に非常に重要な国々がインド太平洋地域にはあります。
一つは、先ほど出てきた東南アジア地域。ASEAN加盟の諸国がどちらにつくか。端的にいえばそういうことで、それによって、アメリカが有利になるか、中国がなんとかしのいで、数年~10年後の力関係の展開、あるいは転換に向かい、アメリカをしのぐ超大国化につなげていけるのか。この勝負は、ASEAN諸国がどう動くかにかかっています。
それから日本に関していえば、朝鮮半島です。日米が有利に中国の抑止につなげられるかどうかは韓国の動向次第です。韓国が米韓同盟から距離を置いたり、同盟を清算したりして、中国に傾いていくようなことになれば、もう日本周辺では「勝負あった」というほど、大きな戦略的意味を持ちます。
―― そこで「勝負あった」ということですか。
中西 日本周辺では「勝負あった」と言ってもいいでしょう。それほど大きいですね。
―― なるほど。
●三つの色分けを持つアジアの対米中姿勢
中西 韓国がもしも米韓同盟に興味をなくした場合、おそらくは北朝鮮と急速に接近するでしょう。そうなると両者は等しく、あるいは韓国はより強く中国の影響下に入ることになるかもしれませんし、朝鮮半島の統一も進むかもしれません。その場合、日本は非常に危うい中立的立場に転換しなくてはいけません。
―― なるほど。
中西 アメリカから距離を置くという話になって、日本がたった一人で裸になってしまう。そういう悪夢のようなことになりかねません...