神話の「世界観」~日本と世界
この講義は登録不要無料視聴できます!
▶ 無料視聴する
次の動画も登録不要で無料視聴できます!
北欧神話に登場する三神と日本の神々には共通性がある
第2話へ進む
世界の神話の中で異彩を放つ日本神話の世界観
神話の「世界観」~日本と世界(1)踊りと物語
鎌田東二(京都大学名誉教授)
日本の神話と世界の神話とでは、大きく異なる部分も多い。各国、各文化圏の神話は、それぞれにとても興味深い特徴を持っている。この講座では、その違いから日本の本質に迫っていく。第1話で語られるのは、神話はなぜ奇想天外な話に満ちているのか、である。その理由ともいえる見解の一つに、神話とは「神々の踊りである」という話がある。それはどういうことなのか。自由自在にナラティブ(物語)を語ることができる神話の背景に迫る。(全8話中第1話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:11分16秒
収録日:2020年12月7日
追加日:2021年9月19日
≪全文≫

●神話は「踊り」である


―― これまで(シリーズ講義<世界神話の中での古事記・日本書紀>では)『古事記』と『日本書紀』、それから『古語拾遺』の違いについて、ご解説いただきました。今回からは、世界神話の中で日本神話がどのような位置づけなのかについて、お話を聞きたいと思います。

 神話といえば、「世界の成り立ち(どうやってこの世界ができたのか)」を説明するものでもあります。それが神話ごとにどう違うのかについて、ぜひ教えていただければと思います。

鎌田 「世界の成り立ち」について話す前に、私は最近、ジョーゼフ・キャンベルという神話学者の『神話の力』(早川書房)を読み返していました。これは対談集で、ビル・モイヤーズとジョーゼフ・キャンベルが対話しながら、英雄神話など世界中の神話が持つさまざまな面白さやキャラクター、構造などについて述べています。その冒頭で、インタビュアーのビル・モイヤーズが、この本とジョーゼフ・キャンベルについて紹介しつつ、次のように述べています。その『神話の力』の一節を紹介するところから始めましょう。

 ある国際的な宗教会議のために日本を訪れたキャンベルは、別のアメリカ代表であるニューヨーク州出身の社会哲学者が神道の司祭にこう言っているのを立ち聞きした。「私たちはたくさんの儀式に参加したし、あなたがたの神殿もずいぶんみせていただいたが、そのイデオロギーがどうもわからない。あなた方がどういう神学を持っておられるのか、理解できないのです」。

 すると相手の日本人は、考えにふけるかのように長い間を置き、ゆっくりと首を振ってからようやく言った、「イデオロギーなどないと思います。私どもに神学はありません」。では何があるのかというと、その方は「私たちは踊るのです」と言ったというのです。

―― 「踊るのです」というのは面白い表現ですね。

鎌田 「踊る」は英語で言えば「dance」になるのでしょうが、ここでは例えば神楽や巫女舞といったものでしょう。

 神社で行われる重要なことは、大きく3つあります。神様にお供え物をする、神様に祝詞を奏上する、そして神様を喜ばせるための感謝や報恩、祈りなどのこもった神楽や舞を奏するといったことです。それらを総合して「私たちは踊るのです」と言ったのだと思います。つまり、私たちが行うこと...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「哲学と生き方」でまず見るべき講義シリーズ
禅とは何か~禅と仏教の心(1)アメリカの禅と日本の禅
自発性を重んじる――藤田一照師が禅と仏教の心を説く
藤田一照
日本人が知らない自由主義の歴史~後編(1)ニューリベラリズムへの異議
ハーバート・スペンサーとダイシー…20世紀の危機の予言者
柿埜真吾
「50歳からの勉強法」を学ぶ(1)大人の学びの心得三箇条
大人の学び・3つの心得=自由、世間が教科書、孤独を覚悟
童門冬二
渡部昇一の「わが体験的キリスト教論」(1)古き良きキリスト教社会
古き良きヨーロッパのキリスト教社会が克明にわかる名著
渡部玄一
法隆寺は聖徳太子と共にあり(1)無条件の「和」の精神
聖徳太子が提唱した「和」と中国の「和」の大きな違いとは
大野玄妙
老荘思想に学ぶ(1)力のメカニズム
老荘思想は今の時代に人類の指針となる
田口佳史

人気の講義ランキングTOP10
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
岡朋治
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
今井むつみ
歴史の探り方、活かし方(2)図書館「レファレンス」の活用
図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」
中村彰彦
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(2)量子論と空海密教の本質
脳内の量子的効果――ペンローズ=ハメロフ仮説とは
鎌田東二
内側から見たアメリカと日本(2)アメリカの大転換とトランプの誤解
偉大だったアメリカを全否定…世界が驚いたトランプの言動
島田晴雄
デカルトの感情論に学ぶ(2)感情をコントロールするには
恐怖をなくす方法と感情のコントロール…デカルトの考え方
津崎良典
編集部ラジオ2025(27)なぜ何回説明しても伝わらない?
なぜ伝わらない?理解の壁の正体を今井むつみ先生に学ぶ
テンミニッツ・アカデミー編集部
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(5)徳は孤ならず
敬天愛人…一人ひとりを大切にしながら宇宙を相手に生きる
田口佳史
徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題
宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由
田口佳史
ChatGPT~AIと人間の未来(1)ChatGPTは何ができて、何ができないか
ChatGPTは考えてない?…「AIの回答」の本質とは
西垣通