テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.09.15

アラフォーがやるとNGなメイクとは?

 女性には欠かせないメイクですが、40代になっても若いころと同じメイクを続けていませんか? 年齢を重ねると着る服が変わっていくように、メイクも年齢に合わせたものに変えていく必要があります。アラフォー女性にとってどんなメイクがNGで、どんなメイクがベターなのでしょうか。

こんなメイクはNG!

 アラフォー女性のメイクで絶対に避けたいのは「メイクのしすぎ」と「メイクのしなさすぎ」の2点。そのバランスをとるのが大切なのです。

 例えば、がっつりアイラインやくっきりチーク、こってりとしたグラデーションのアイシャドウなどの濃いメイクは、華やかな雰囲気を演出するのに一役買ってくれますよね。しかし、年齢を重ねてハリが失われた肌では、メイクが浮いてしまって逆に老けて見えてしまう原因に。浮きやすいメイクは崩れやすく、清潔感がないように見えてしまうこともあります。

 逆に薄すぎるメイクも要注意。ブラウン系ワントーンメイクやアイブロウパウダーだけで仕上げた眉毛は、“ふんわり”を目指したはずが、与える印象は“ぼんやり”になってしまいます。また、流行のノーファンデや透明感のあるグロスはくすんだ肌や唇をカバーしないために年齢が出てしまいがち。抑えるべきポイントを抑えて、ぼんやり・くすんだメイクにならないように気を付けましょう。

アラフォー女性をステキに魅せるメイクとは

・ベースメイク

 ファンデで厚塗りしたくない女性に欠かせないのが化粧下地。最近の下地は薄いクマ、シミ、色ムラを隠せるので、素肌美人感を演出することができます。さらに気になる肌の乾燥に効果的な保湿力、エイジングケア力がある下地がオススメです。

 また、隠したいところが多いアラフォー女性は「カバーしないわけには…」とついついコンシーラーを厚塗りしてしまいがち。そんな方には薄付きで塗りやすい筆ペンタイプのコンシーラーがオススメです。ピンポイントでも広い範囲でも使いやすいので、厚塗り感を回避しながら隠したいところをしっかり隠すことができます。

・アイメイク

 年を重ねてハリが失われたまぶたでは、目力のダウンはやむをえません。だからといって太いアイラインで目力をアップさせるのは若い頃まで。大人のアイメイクは、ぱっちりとした目を演出するビューラーとマスカラ、まつげの隙間をうめることを目的としたアイライン、そしてそのまつげを邪魔しない透明感のあるアイシャドウで上品に目力をアップさせましょう。

・リップメイク

 若い頃に比べると、乾燥して縦じわが入りやすかったり、血色が悪くなってくすんだ色味になったり、年齢が出てくる唇。血色の良い色味を選んで、しっかり輪郭を描くことで唇のふっくら感を取り戻すことができます。

 色味を選ぶときには、血色が良く見えるカラーをチョイスするようにしましょう。オレンジ系やピンク系、赤系でも少しくすんだカラーを選ぶと肌なじみも良いのでオススメです。ぼやけがちな輪郭をしっかり描いてあげることで、ステキにリップメイクができます。

大人のメイクでよりステキに

 若いころからメイクだと何だか違和感がある、と感じる人は、ぜひメイクの仕方を見直してみてはいかがでしょうか? メイクを変えることで、年齢を重ねた今だからこそ出る魅力を引き出すことができるかもしれません。

<参考サイト>
・40代のアイメイクで絶対にやってはいけない4つのこと
https://domani.shogakukan.co.jp/44995
・やめたら若見えに成功!?メイクのNG習慣5つ
https://39mag.benesse.ne.jp/beauty/content/?id=46096
・アラフォーに似合う大人メイクのやり方 | ベースメイク、眉メイクから上品なネイルまで
https://marisol.hpplus.jp/article/36532/02/
・化粧の仕方|40代におすすめのベースメイク、メイクアップ、濃い化粧にならないナチュラルな化粧方法のまとめ
https://precious.jp/articles/-/10422
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

「正直」の徳を最初に唱えた鈴木正三『万民徳用』とは

「正直」の徳を最初に唱えた鈴木正三『万民徳用』とは

石田梅岩の心学に学ぶ(7)鈴木正三『万民徳用』を読む(上)

鈴木正三は、三河武士から出家して『盲安杖』や『万民徳用』を著した人物である。特に『万民徳用』では、「世法即佛(仏)法」を根拠に、士農工商それぞれの職分を全うすることが仏教修行に当たるとして、在家の教化に務めた。...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/20
田口佳史
東洋思想研究家
2

8世紀を代表する知識人・山上憶良が感じたグローバリズム

8世紀を代表する知識人・山上憶良が感じたグローバリズム

山上憶良「好去好来の歌」を読む(1)山上憶良に学ぶ国際感覚

万葉歌人として名高い山上憶良は8世紀当時、阿倍仲麻呂と肩を並べる国際的な知識人だった。豊富な知識や見識を支えたのは遣唐使としての経験であり、彼のもとに教えを乞いに訪れる遣唐大使もいた。今回のシリーズでは、グローバ...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/05/19
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
3

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(6)モビリティとエネルギーの融合

現在、電気自動車(EV)の開発、普及が急速に進んでいる。それはつまり、道路上で車が電気を運んでいるということを意味する。これからのサステナブルな電力供給を考える上で、この状況は重要な意味を持っている。リアル空間の...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/18
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(5)スタートアップ成功の秘訣:前編

Yコンビネーターで経験を重ね、紆余曲折を経てOpenAIの事業を成功させたサム・アルトマン。彼のように、革新的で、多くのユーザーに愛されるサービスを生み出すためには、どのようなマインドセットが必要なのだろうか。「素晴ら...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/17
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
5

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

編集部ラジオ2024:5月15日(水)

今回の会員アンケート企画では「人間力を高めるために大切なものは何か?」というテーマでご意見をいただきました。

そもそも「人間力」とは? これは、ある意味ではどのようにも考えられる難しい問いです。しかし...
収録日:2024/05/08
追加日:2024/05/15
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア