テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.11.27

まつ毛パーマとエクステ、どっちがいい?

 メイクする時に目元の印象を大きく左右するのがまつげです。すっぴんのまつげとマスカラで上向きになったまつげでは目の印象は大きく変わりますよね。そんな中、簡単にキレイなまつげを実現してくれるまつげエクステやまつげパーマ、つけまつげは女子の定番おしゃれとなっています。

 ただし一言でまつげメイクとは言っても、どれを選ぶかによって印象は大きく異なります。今回はどのまつげメイクを選べばどんな印象になるのか、そのメリット・デメリットを紹介しましょう。

まつげエクステ

 まつエクとも呼ばれるまつげエクステは、専用の接着剤で1本のまつげに1本の人工まつげをつけてボリュームアップさせる方法です。専門店で施術する必要はあるものの、一度つければ3~4週間程度はその状態をキープできます。

 まつエクだけでもマスカラやアイラインの効果があるので、メイク時間を大幅に短縮することができます。メイクが崩れる心配もないので暑い時期のお出かけやレジャーでもメイク直し知らずでいられるのも嬉しいポイントです。

 ただし、人によってはアレルギーが出る、使えるクレンジングに制限がある場合があるので、事前にしっかり確認することが大切です。また、定期的なメンテナンスをお店で行う必要があるため、他の方法に比べてコストがかかってしまうこともデメリットといえるかもしれません。

まつげパーマ

 パーマ剤を用いて自まつげをカールさせるのがまつげパーマです。自まつげを活かすので長さやボリュームを変えることはできませんが、常にビューラーをしたような自然な仕上がりになるので、ナチュラルな印象になりたい人にオススメです。

 まつエクに比べるとクレンジングを選ばずに使えるのは嬉しいポイント。アイライン・マスカラのアイメイクは必要ですが、ビューラーの時間を短縮できるので時短にもなります。また、コストが抑えられるので、まつエクには手が出せないという学生さんにもオススメです。

 一方、パーマ剤によってまつげが傷んでしまうので、美容液などでしっかりまつげケアをする必要があります。自まつげにそれなりの長さとボリュームがある人にはオススメできますが、自まつげが短い・少ない人は寂しい仕上がりになってしまうこともあるので他の方法にするのが良いかもしれません。

つけまつげ

 つけまつげのりを使って、お好みのデザインのまつげをつけることができるつけまつげ。自まつげに左右されず、手軽に自分の好みのまつげになることができるのが最大の特徴といえます。仕事や学校の関係で休日だけまつげを華やかにしたい人にオススメです。

 最大のメリットはさまざまなデザインがあるので、その日の気分でまつげのデザインを選べること。つけまつげ自体は100円ショップでも売っていてリーズナブルに入手できますが、使用後にきちんと手入れをすれば繰り返し使えるので、おしゃれの幅を広げることができます。

 しかし、つけまつげは目の際につけなくてはならないので、メイク時間がかかってしまうのがデメリットといえるでしょう。また、メイクが崩れてしまう可能性もあり、付け方が甘いと外出先でつけまつげがとれるとまつげが二重になる、なんてことも。付けるときはしっかりと取れないように丁寧な作業をすることが大切です。

自分にあったまつげメイクを

 いかがでしたか。コストを抑えたいならつけまつげやまつげパーマを、手間を取りたいならまつエクやまつげパーマを、理想のまつげになりたいならまつエクやつけまつげと、ニーズによってさまざまな選び方があります。自分が楽しめる方法でまつげメイクを楽しみましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

「正直」の徳を最初に唱えた鈴木正三『万民徳用』とは

「正直」の徳を最初に唱えた鈴木正三『万民徳用』とは

石田梅岩の心学に学ぶ(7)鈴木正三『万民徳用』を読む(上)

鈴木正三は、三河武士から出家して『盲安杖』や『万民徳用』を著した人物である。特に『万民徳用』では、「世法即佛(仏)法」を根拠に、士農工商それぞれの職分を全うすることが仏教修行に当たるとして、在家の教化に務めた。...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/20
田口佳史
東洋思想研究家
2

8世紀を代表する知識人・山上憶良が感じたグローバリズム

8世紀を代表する知識人・山上憶良が感じたグローバリズム

山上憶良「好去好来の歌」を読む(1)山上憶良に学ぶ国際感覚

万葉歌人として名高い山上憶良は8世紀当時、阿倍仲麻呂と肩を並べる国際的な知識人だった。豊富な知識や見識を支えたのは遣唐使としての経験であり、彼のもとに教えを乞いに訪れる遣唐大使もいた。今回のシリーズでは、グローバ...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/05/19
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
3

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(6)モビリティとエネルギーの融合

現在、電気自動車(EV)の開発、普及が急速に進んでいる。それはつまり、道路上で車が電気を運んでいるということを意味する。これからのサステナブルな電力供給を考える上で、この状況は重要な意味を持っている。リアル空間の...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/18
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(5)スタートアップ成功の秘訣:前編

Yコンビネーターで経験を重ね、紆余曲折を経てOpenAIの事業を成功させたサム・アルトマン。彼のように、革新的で、多くのユーザーに愛されるサービスを生み出すためには、どのようなマインドセットが必要なのだろうか。「素晴ら...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/17
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
5

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

編集部ラジオ2024:5月15日(水)

今回の会員アンケート企画では「人間力を高めるために大切なものは何か?」というテーマでご意見をいただきました。

そもそも「人間力」とは? これは、ある意味ではどのようにも考えられる難しい問いです。しかし...
収録日:2024/05/08
追加日:2024/05/15
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア