テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.06.29

排気ガスを浄化!世界2か国のみが産出する超レアメタル


 世界のどこかで今日も紛争や災害が絶えない。辛いことだが、その地域に特定の関わりがないと見過ごしてしまうのが一般の心情だろう。しかし、「レアメタル」という観点を通して、世界情勢に心を痛める人がいる。地球上のレアメタル事情を知り尽くしていることから一部では「レアメタル・マフィア」のあだ名で呼ばれる岡部徹氏(東京大学生産技術研究所副所長・教授)だ。


パラジウム不足に直結するウクライナ情勢

 ウクライナの政情不安の報に接し、岡部氏の頭を真っ先によぎったのはもちろん「パラジウムはどうなる?」という不安だった。プラチナと同じ白金族金属の一つであるパラジウムは、自動車産業や燃料電池に不可欠のレアメタル。産出国は、世界中でロシアと南アフリカだけだから、仮にこの2国が供給を停止したら、日本の産業・経済に及ぼす影響はおびただしいものになる。


究極のエコカーの決め手は、パラジウム

 ハイテク関連で「縁の下の力持ち」役を果たすのがレアメタル。とりわけパラジウムは、自動車の排気ガスを浄化する触媒として不可欠である。自動車一台当たり2~3グラムが必要だ。「小さじ半分?」と思われるかもしれないが、パラジウムの売値は1グラム数千円に上る。さらにパラジウムは、燃料電池にも使われている。究極のエコカーとして注目を浴びる燃料電池車となると、その使用量はハンパでない。


リサイクルしても資源の残らない日本

 レアメタルは一般に高価なものなので、リサイクルが進んでいる。日本も技術的にはリサイクル先進国で、世界からスクラップを集めて、白金属の精錬・リサイクルが盛んに行われている。しかしそうやって抽出し、再度車に搭載されたレアメタルは、車の輸出に伴ってまた世界に散らばっていく。皮肉な話だが、日本が得意としてきた加工貿易は、貴重な資源をどんどん食いつぶす側面も持っている。国産車が大量に輸出されていく光景を見るたび、岡部氏はいつも口惜しい思いにふけるのである。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授