テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.07.31

「三代目」がハマる恐怖の「ワナ」とは?

 あなたがもし何かの「三代目」だったらこの記事は読んでおいた方がいい。

 「売り家と唐様(からよう)で書く三代目」という江戸時代の川柳をご存知だろうか?

 初代が苦労をして財産を残したとしても、三代目にもなると没落してしまい、家を売りに出すような事態になってしまう。その売り家の看板の文字は、中国風のしゃれた文字で書かれている。なぜかといえば商売を忘れて、遊びにふけりいらぬ教養を身につけていたから…こんな皮肉が込められている川柳だ。

 初代が成功をおさめ財産を残したとする。この場合、二代目で急速に没落するということはあまりなく、それを継承して発展させるか、あるいは現状維持となるケースが多いそうだ。しかしながら三代目になると、遊びに熱中して没落してしまうケースが多いという。これは、商売に限ったことではなく、物事を継承することの難しさを説いているのだろう。

 確かに歴史を振り返えってみると、三代目の失敗事例は数多く存在する。逆に、三代目がさらに継承されたものを飛躍させ、発展させたケースもある。うまくいった例であれば、3代将軍の徳川家光などが挙げられるだろう。失敗事例はここでは書かないが、数えきれないほどある。長期の繁栄のための鍵を握るのが三代目なのだ。

 三代目が成功するには、過去から授かったものを受け継ぐことになる幸運に加えて、本人の努力が必要なのは当然だが、おちいりがちな「ある罠」をクリアする必要がある。

 こういうことだ。

 三代目というと二代目以上に、屈折感のような感情を持つ傾向がある。偉大なる祖父や父、創業者あるいはその継承者とは違ったことをしたいという思いが強くなる。また、自分の個性の影響力でその集団を再形成したくなる。こうなると一代目や二代目から引き継がれている古株や幹部を煙たく思うことになり、遠ざけようとするものらしい。それが周囲からの反感を呼ぶことになる。こうして悪循環の罠にはまる。

 このような事態におちいりながらも、クリアできる能力や資質を持っている人はよいのだが、かなりのところは失敗してしまうケースが多いようだ。それがゆえに、夢破れて遊びに走ってしまい冒頭の川柳のようなことになってしまうのだろう。

 ここまで読んでいただくと、歴史上の人物、世界の国々、企業、地域の活動、学校のサークルなど、思い当たる事例が思い浮かぶのではないだろうか?

 もしあなたが「3代目」であれば、この「罠」にハマらないようにうまく回避していただきたい。

※この記事は10MTVオピニオンのの講義『将軍家光のリーダーシップ』(山内昌之)を再構成したものです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授