テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.02.09

「救急車」に使われている車種とは?

 救急車は私たちの命を守る砦です。多くは四角いワンボックスカーですが、では車種は何なのでしょうか。調べてみたところ、ベースとなっている車は、普段から私たちがお仕事車の代表格としてよくみかけるあの車でした。

救急車の9割はトヨタ「ハイエース」

 実はほとんどの救急車はトヨタハイエースです。実際にはハイエースをベースにさまざまな救急車用の仕様が施されていますが、シェアとしては救急車全体のおよそ9割を占めています。標準的な「トヨタ救急車」と呼ばれるものと高規格タイプのトヨタ「ハイメディック」があります。またこのほかにも日産の初代エルグランドをベースにした「パラメディック」と呼ばれる車両もあるようです。

 また、大型の特殊救急車に「スーパーアンビュランス」と呼ばれるものもあります。これは大規模災害が発生した際に救護所として活動するような救急車ですが、ベースとなっているのは、いすゞ「ギガ」という大型トラックや、三菱ふそう「スーパーグレート」といった車種です。実際に地下鉄サリン事件などの時に活躍したそうです。

 軽のワンボックスカーを用いた小型のものもあります。こういった車は軽救急自動車として、大きな自動車が入れない道路へ侵入して傷病者を搬送する、災害時などに十分な医療施設がない地域で移動式医療器具となるといった役割を担っているそうです。他にも僻地などで医師を乗せて移動する際のドクターカーとして、小型SUVなどが配備されている場合もあるとのこと。

救急車用の改良とその値段

 古くはトヨタクラウンが救急車だった頃もあるようですが、昭和45年(1970年)頃にはすでに救急車はハイエースになっているようです。現行モデルのハイエースが救急車となったのは2006年4月から。これは200系と言われる現行型にフルモデルチェンジした約1年半後のこと。しかし、一般的なハイエースとは異なり、救急車用のハイエースにはさまざまな仕様が施されています。

 「トヨタ救急車」のボディサイズは一般的なハイエースロングボディよりも一回り大きくなっています。重さはハイエースロングバンが1970kgなのに対して2580kgと、だいぶ重くなっています。また、スライドドアは医療機器のメンテナンスのため右側にもついており、また右側に医療機器が集中することからサスペンションに関しても手が加えられているそうです。また2020年6月の改良ではさらに安全性能が向上しています。

 さらに2021年度からはいくつかオプションが加わっています。救急車のガラスは、スイッチで即曇りガラスになる「QQスクリーン」と呼ばれるものが採用されています。こうなればもちろん値段もかなりのもの。「トヨタ救急車」は標準(乗車定員9人)の場合は、2WDで564万5000円、4WDだと595万3000円。また、トヨタ「ハイメディック(乗車定員8人、高規格仕様)」の場合、2WDで1159万円、4WDだと1189万8000円。ちなみに日産の救急車「パラメディック」は乗車定員8人、高規格仕様で1456万9200円とのこと。

<参考サイト>
救急車のベースとなっている車種5選|CarMe
https://car-me.jp/articles/7961
トヨタ救急車はハイエースと違って何が特別?? 絶対の信頼性確保する秘密とは|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/newcar/252561
【はたらくクルマ】トヨタの「ハイメディック」は、進化を続ける高機能救急車|Webモーターマガジン
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17434477
ハイエースの前はクラウンだった!とても貴重で懐かしいトヨタ救急車の歴史を振り返る|Clicccar
https://clicccar.com/2020/06/10/983961/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(6)モビリティとエネルギーの融合

現在、電気自動車(EV)の開発、普及が急速に進んでいる。それはつまり、道路上で車が電気を運んでいるということを意味する。これからのサステナブルな電力供給を考える上で、この状況は重要な意味を持っている。リアル空間の...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/18
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

ウクライナ戦争は何年続く…世界史が物語る戦争の不可思議

ウクライナ戦争は何年続く…世界史が物語る戦争の不可思議

世界史から見たウクライナ戦争と台湾危機(1)長期戦の歴史と「ピュロスの勝利」

2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻。両者の攻防は1年が経過してもなお続いているが、いったいこの戦争はどのような終結を迎えるのか。さらなる長期化の可能性を考えたとき、過去に長期化した戦争の歴史を振り返ること...
収録日:2023/02/28
追加日:2023/03/29
山内昌之
東京大学名誉教授
3

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(5)スタートアップ成功の秘訣:前編

Yコンビネーターで経験を重ね、紆余曲折を経てOpenAIの事業を成功させたサム・アルトマン。彼のように、革新的で、多くのユーザーに愛されるサービスを生み出すためには、どのようなマインドセットが必要なのだろうか。「素晴ら...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/17
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

編集部ラジオ2024:5月15日(水)

今回の会員アンケート企画では「人間力を高めるために大切なものは何か?」というテーマでご意見をいただきました。

そもそも「人間力」とは? これは、ある意味ではどのようにも考えられる難しい問いです。しかし...
収録日:2024/05/08
追加日:2024/05/15
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
5

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家