テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.06.22

ゴルフのマナー違反!一緒に回りたくない人とは

 ゴルフをプレイするのに最適な季節が到来です。打ちっぱなしでトレーニングして、この時期、コースデビューするゴルフ初心者は少なくありません。初ラウンドに向けて知っておきたいのは、必要最低限のマナーとルールです。

 ゴルフは紳士・淑女のスポーツです。スポーツマンシップやエチケットが重要な要素の一つです。一緒にラウンドしたくない人と思われる、一般的なマナー違反についてまとめてみました。

プレイ以前のマナー違反の例

・カジュアルすぎる服装:短パンやジーンズ、Tシャツ、スニーカーといった格好はNGです。基本的には襟付きのシャツに、チノパンなどのロングパンツ、ゴルフ・シューズというスタイルをこころがけましょう。

 夏になると、短パンもOKというゴルフ場も少なくありませんが、極端に丈が短いタイプ、だらしない印象となるだぶついたデザインは避けるようにしたいです。なお、シャツの裾は、パンツにインするのが基本です。ゴルフ場によっては、ドレスコードが厳しいところとそうでないところがあるので、事前に確認しておくようにしましょう。

プレイ中のマナー違反の例

・ゴルフコースのルールを守らない

 ゴルフコースには、ルールや規制が存在します。これらのルールを守らないことは、他のプレイヤーのプレイを妨げるだけでなく、コース自体に損害を与える可能性があります。

・スロープレイ

 ラウンドの進行を遅らせることは、他のプレイヤーにストレスを与える原因になります。ゴルフは、効率的で迅速なプレイが求められます。

 初心者のうちは、プレイに時間がかかりすぎてしまう人が多い傾向があります。あわてる必要はないのですが、あまりにも時間をかけすぎてスロープレイとならないように必要しましょう。逆にどんどんプレイを進めて、前のグループを急かすようなことがないように、ラウンド・ペースにも注意したいです。

・騒音や不適切な言葉遣いやプレイを阻害する立ち位置

 他のプレイヤーのプレイを妨げるような大きな音を出すことや、不適切な言葉遣いをすることは、周りのプレイヤーに迷惑をかけます。

 ゴルフは集中力が試されます。プレイヤーは音に敏感になります。次のホールや近くのホールでプレイしている人に対しても気を配る必要があります。

 また、音と同時に重要なのが「立ち位置」です。他の人がプレイする場面では、プレイヤーの視界を阻害しない正面側か、背中側に立つのが基本です。飛球線後方、つまり目標地点とボールを結んだ後方延長線上に立つのはマナー違反になります。

・ボールを無闇に打つ

 他のプレイヤーが安全にプレイできるように、ボールを打つ前に周りを確認することが重要です。特に、グリーン周りやティーショットでのボールの飛距離には注意が必要です。

 特に「打ち込み」と呼ばれる行為は、安全上絶対にやってはいけません。打ち込みとは、ひとつ前でプレイしている組にボールを打ち込んでしまうことです。打ちこんだボールが人に当ててしまったら大事故にもなりかねません。安全が確認できるよう、絶対にボールが届かない位置に前の組が進むまで、ボールを打たないようにしましょう。

・ゴルフコースの手入れに対する配慮の欠如

 ゴルフコースは美しい景観で知られていますが、それを保つためには、プレイヤーが配慮を持ってプレイすることが必要です。例えば、グリーン周りに荷物を置いたり、グリーンにピッチマークを修正しなかったりすることは、他のプレイヤーに迷惑をかける行為になります。

 以上のようなマナー違反を犯すプレイヤーとは、一緒にラウンドしたくないと思われることがあります。ゴルフは、楽しみながらプレイすることが大切ですので、他のプレイヤーに迷惑をかけないよう、適切にマナーを守ることが大切です。

<参考サイト>
・コナミスポーツクラブ:これだけは気をつけたい。ゴルフプレー中にみんなが戸惑うマナー違反
https://www.konami.com/sportsclub/school/golf_academy/column/column/00069/
・ゴルフドウ:意外と知られていないグリーン上でのマナーとルール
https://www.golfdo.com/knowledge/mamechishiki/4890/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授