社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「お~い、お茶」でわかる夫婦関係とは?
最近「男性更年期」という言葉を目にする機会が増えた。女性更年期が女性ホルモンのエストロゲンに大きく関わっているのと同様に、男性更年期は男性ホルモンのテストステロンが大きく関わっている。
テストステロンは、“やる気ホルモン”ともいわれ社会での活躍にも関係する。お母さんのおなかの中で男性器が作られる際と、思春期に男らしい体が作られる際に大量に分泌されるが、不思議なことに、高齢になると男性より女性のほう増えてくることが分かっている。
順天堂大学泌尿器科の堀江重郎氏は、この女性における男性ホルモンの増加について、非常に興味深い見解を述べてくれている。
「“更年期”という言葉を辞書で調べると“人生をチェンジする”という意味がある。女性の更年期はまさに、自分や家族に愛情を注ぐ段階から、社会に向かって発信していく形に性的にも変化しているのだ」と。
更に堀江氏は、夫婦間でどちらのほうが女性ホルモンが多いのかを図るテストとして「お~い、お茶テスト」なるものを紹介してくれている。
ご主人の「おーい、お茶」の声に「はーい、ただいま」とお茶を持ってくる夫婦は、まだご主人に男性ホルモンが多い。「たまには自分でいれたら」と小言がでる夫婦は、2人の男性ホルモン量がかなり接近。逆にご主人が「おーい、お茶入れたぞ」という夫婦は、奥様の男性ホルモン量がご主人を上回っている、というものだ。
お宅はいかがだろうか?
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
トランプ関税はアダム・スミス以前の重商主義より原始的
第2次トランプ政権の危険性と本質(2)トランプ関税のおかしな発想
「トランプ関税」といわれる関税政策を積極的に行う第二次トランプ政権だが、この政策によるショックから株価が乱高下している。この政策は二国間の貿易収支を問題視し、それを「損得」で判断してのものだが、そもそもその考え...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/05/17
大隈重信と福澤諭吉…実は多元性に富んでいた明治日本
デモクラシーの基盤とは何か(2)明治日本の惑溺と多元性
アメリカは民主主義の土壌が育まれていたが、日本はどうだったのだろうか。幕末の藩士たちはアメリカの建国の父たちに憧憬を抱いていた。そして、幕末から明治初期には雨後の筍のように、様々な政治結社も登場した。明治日本は...
収録日:2024/09/11
追加日:2025/05/16
【会員アンケート】談論風発!トランプ関税をどう考える?
編集部ラジオ2025(8)会員アンケート企画:トランプ関税
会員の皆さまからお寄せいただいたご意見を元に考え、テンミニッツTVの講義をつないでいく「会員アンケート企画」。今回は、「トランプ関税をどう考える?」というテーマでご意見をいただきました。
第2次トランプ...
第2次トランプ...
収録日:2025/05/07
追加日:2025/05/15
相互関税の影響は?…トランプが築く現代版の万里の長城
世界を混乱させるトランプ関税攻勢の狙い(1)「相互関税」とは何か?
トランプ大統領は、2025年4月2日(アメリカ時間)に貿易相手国に「相互関税」を課すと発表し、「解放の日」だと唱えた。しかし、「相互関税」の考え方は、まったくよくわからないのが実状だ。はたして、トランプ大統領がめざす...
収録日:2025/04/04
追加日:2025/04/10
重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ
「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス
「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24