テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.07.30

優先席でもOKに?広がるケータイ利用可能エリア

 優先席付近では携帯電話の電源をお切りください--電車を利用すると流れるお馴染みのアナウンス。この声が聞けなくなる日が来るかもしれない。。

総務省が定めた「15cm」という基準

 ペースメーカーの近くで携帯電話を使うと誤動作を引き起こす…というのは言わば「常識」となっている。優先席などで携帯電話の利用を制限する措置は、総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」にもどついたもの。

 この指針には、ペースメーカーなどの植込み型医療機器を使用している場合、携帯電話との医療機器の距離が「15cm程度以下にならないよう注意を払うこと」と定められている。

 この基準、2012年までは「22cm」だった。電波の出力が強かった旧来の携帯電話(2G:第2世代)が2013年に運用停止になったため、「15cm」に見直されたのだ。現在は3G/4G(第3世代/第4世代)の携帯電話が主流となっている。

一般生活で影響が起きるは可能性は「非常に低い」

 この指針が見直されたのが2015年6月23日。総務省が開催した「生体電磁環境に関する検討会」でのこと。

 指針の前提部分に追記があり、2014年度に行われた電子機器への影響調査について「電波利用機器の電波を規格上の最大出力で断続的に発射し、医療機器の感度を最大にするなど、極めて厳しい条件において実施しています」という記載がされた。

 しかし、調査のように最大出力・最大感度で機器を扱うことは極めてまれであり「一般生活において調査条件と同様の状況となる可能性は非常に低く、調査において影響が確認された距離まで電波利用機器が近接したとしても、実際に影響が発生するとは限りません。」と記述は続く。

 つまり「誤動作が起きる可能性がある」とされた状況は現実的ではなく、通常の使い方であれば影響は限りなく低いと言えるのだ。

関西の鉄道や病院は「利用OK」に

 昨年7月、関西の私鉄24社が加盟する関西鉄道協会とJR西日本は、優先席での電源オフ規制を止め「混雑時のみ」としている。緊急地震速報など、携帯電話の電源オフによるデメリットもあるとの判断だ。

 また、昨年8月には病院内での携帯電話利用も見直された。手術室や集中治療室など、医療機器が多い場所はこれまで同様にNGだった、待合室や病室での利用はOKとなった。これにより、入院患者がメールやネットを使うこともできるようになったのだ。

 いずれも、携帯電話が生活に不可欠になった現代を反映した措置といえる。しかし、だからといって携帯電話をあちこちで使っていいわけではない。2015年6月には、京浜東北線で優先席でのタブレット利用をめぐり、71歳の男性が刃物を取り出す騒ぎになった。「携帯機器はペースメーカーに影響がある」と不安を抱える人がまだ多くいることは決して忘れてはならない。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア