テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.09.04

人間関係がスムーズになる「距離感」とは?

 「パーソナルスペース」という言葉をご存知ですか?満員電車や混雑したエレベーターなど、他人があまりにも接近して不快な思いをすることや、恋人や家族でもこれ以上は近づいて欲しくない距離がありますよね。この「他者に侵入されたくない空間」のことをパーソナルスペースといいます。私たちは常にこのパーソナルスペースをまといながら生活しているのです。

そもそもパーソナルスペースとは?

 パーソナルスペースとは、その距離より近づかれると不快感や緊張感を引き起こす範囲を指す、いわば「縄張り」とも言い換えられる心理学用語です。

 私たちは相手との関係性によって適切な距離を置いていますが、人に対する距離は以下の4つに分けることができます。

・密接距離(~45cm):恋人など親密な関係にある者同士の距離
・個体距離(45cm~1.2m):2人が協力すれば接触可能な距離
・社会距離(1.2m~3.6m):接触はできないフォーマルな距離
・公衆距離(3.6m~):個人的な交渉ができない距離

 私たちはこれらの距離をうまく使い分けながら生活をしていますが、本人の志向や置かれた環境や相手との関係によって、パーソナルスペースは伸縮自在に変化します。内向的な人はパーソナルスペースが広く、なるべく人を近づかせたくないという傾向があり、外向的な人はパーソナルスペースが狭く、人の中にいても自分の空間を侵害されたと思いにくい傾向を見ることができます。

 また、初対面の人に対しては距離を取り、親しい人は距離が近くなることは、相手によってパーソナルスペースの範囲を変えているためといえます。

男女の違いを生かして恋愛のテクニックに

 では、男性と女性ではパーソナルスペースに違いがあるのでしょうか。社会心理学者の渋谷昌三氏による論文「パーソナル・スペースの形態に関する一考察」では、大学生を対象に行われた2つの実験から、「男性のパーソナル・スペースは前後に広がった楕円形で女性よりも広く、女性は前後左右均等の円形で男性よりも狭い」という結果が導き出されています。

 実際にどのような実験が行われたかを見ていくと、ひとつめは、自分を中心としたときにどれくらいの範囲をパーソナルスペースとして持っていたいかを紙に示した実験です。前方においては、女性が平均6.94mだったのに対して男性は平均17.78mで、左右後方でも男性は女性の約3倍の広さをパーソナルスペースとして持っていたいと感じていることがわかりました。

 ふたつめは、相手にどれくらいの距離まで接近できるのかを男女、既知か未知かの場合でわけて実験したものです。ほとんどの場合で未知よりも既知、異性よりも同性同士の方が、距離が短くなることがわかりました。その形も男女で大きく異なることはなかったものの、男性は女性に比べて、左右よりも前後に空間を持ちたがる傾向が見られます。この結果から、男性のパーソナルスペースは前後の楕円形、女性のパーソナルスペースは左右均等の円形といえるでしょう。

 このように男女で異なるパーソナルスペースですが、恋愛においては相手の空間に入って良いか確かめるのは重要なこと。拒まれたら、まだ相手のパーソナルスペースに入れてもらえるまでに至っていないということになります。また女性の場合、対男性に対してはあえて前方に入ってアピールする、といったように、恋愛のテクニックとして応用するケースも見られます。

ビジネスシーンにも応用可能

 ではビジネスシーンでの理想の距離はどれくらいなのでしょうか。答えは1.2メートルで、個人距離と社会距離のちょうど間とされています。それ以上近づいてしまうと友人としての距離感になってしまうので、あまり好ましくないと感じられるためです。しかし仕事上でより相手に強調したい時などにはこの距離を一歩踏み込み、あえて相手により強く印象づけをすることができます。このようにビジネスシーンにもうまく活用することができるのです。

「なんだかあの人馴れ馴れしい」「よそよそしすぎて嫌われてるんじゃないか」と悩むこともあるかもしれませんが、それは相手とパーソナルスペースが違うからかもしれません。自分と相手でパーソナルスペースが違うんだと思ってみると、そういった悩みが少し楽になるかもしれませんね。

<参考サイト>
・「パーソナル・スペースの形態に関する一考察」渋谷昌三
http://opac.lib.yamanashi.ac.jp/opac/repository/1/20352/KJ00000560995.pdf
・心理学と雑学のまとめーパーソナルスペースから学ぶ男女の恋愛
http://ofee.tank.jp/territory-love/
・心理学と雑学のまとめーパーソナルスペース
http://ofee.tank.jp/portable-territory/
・ビジネスに適している人との距離は何メートル?「1.2メートルが目安」
https://woman.mynavi.jp/article/131015-057/

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア