テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.03.02

備えあれば憂いなし!意外と知らないおすすめ防災グッズ3選

 自然災害からテロの脅威など、何かとニュースで不安にさせられる今日この頃、防災グッズはしっかりと用意しておきたい。懐中電灯、電池、マスクといった基本的な備えはよく知られており、すでに用意されている方も多いのでは。今回は、重大な災害時に役に立つアイテムを3つ紹介しておきたい。

火事のときに命を救う「けむりフード」

 火災のとき、何が人の命を奪っていくのか。それは煙である。炎によって焼けるよりももっと早く、煙の中の一酸化炭素によって中毒を起こしてしまうのだ。

 そんなときに役立つのが、市民防災研究所から発売されている「SBKけむりフード」。ポケットに入るサイズで持ち運びができるほどにまとめられているが、空気を入れると何倍にも膨らんで、頭をすっぽり覆える。「火事だ!」というときに、すかさず新鮮な空気を取り込み頭からかぶれば、三分間から五分間呼吸ができるというもの。いわば時間制限つきのバリアーのような役割なので、かぶっているだけで気持ちが安定して、冷静な判断ができるだろう。

かさばらずに頭を守る「タタメット」

 地震で建物が揺れたときに危険なのは、上からの落下物。特にビル近くの屋外を非難するときなど、ガラスの破片でケガをする人が多いという。また、強力な台風のときにも風でとばされてきた看板にぶつかるといった事故がある。頭は特に災害時危険にさらされやすい。

 そんなとき守ってくれるのがヘルメットだ。難点はかさばるということ。使わないときには邪魔でしかない。狭い部屋においておくこと、特に会社では人数分の管理に場所をとることから、用意していないところも少なくない。

 そんな会社におすすめなのが、株式会社イエローから出している「タタメット」シリーズ。35ミリの幅にまでひらたく折り畳めるので、収納スペースをとらない。瞬時に立体化するすぐれものだ。しかし強度は普通のヘルメットと同じほどだという。防災頭巾の中にヘルメットが内蔵されていて、幅広い年齢層にサイズを合わせられる「タタメットズキン」というものもある。

あらゆる水を飲料水に!ストロー型浄水器「mizu-Q」

 避難先ではしばしば、苦しい生活を強いられる。特に飲料水の衛生管理の不安は大きい。特に菌やウイルスに弱い人、お年寄りや子供の健康リスクが高まる。

 安心して飲める水が確保できない状況においては、携帯型浄水器「mizu-Q」が使えそうだ。魚が住めるほどの水であれば、どんな水でも飲めるようになる。除菌剤を入れてから濾す(こす)ことで川やプールなどの水も飲めるようにできるというのだから驚き。ストローのように吸い上げて使用するので手間入らず。ここぞというときの助けとなるだろう。ただし、劇物や化学物質を含む水、海水はNGとのこと、気をつけて使用したい。

 いつ何が起こるか分からない状況下、我々ができることは危険にさらされたり、衛生環境が失われることを想定し、より便利で質の高い防災グッズを用意しておきたいところ。これらは意外と知られていない防災便利グッズだが、何を用意するにも、こだわりをもって準備しておきたい。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授