社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
Pepperデビュー直前に孫社長が猛反対したこととは?
ソフトバンクショップに設置されたPepperを目にしたことがある人は多いだろう。
しかしこの店舗設置を実現するにあたりソフトバンク社内で大きな論争があったことを蓮実氏が明かしてくれた。このエピソードの主役はあのソフトバンク株式会社、代表取締役社長の孫正義氏だ。
Pepperが子どもに怪我をさせたりしないよう、安全のためPepperの周りに「柵」を設置しよう。柵があれば混雑した店舗の中でも安全を確保できる。そういった意見が社内の大勢を占めていた。
「柵は確かに安全だし何事も起こらないだろうが、それはちっとも未来を拓くことにならない。Pepperはいずれ家族になる。家族の周りに柵があるとはなんだ!絶対に許せない。もし柵をつけるなら、俺はもう今すぐソフトバンクを辞める!」と。
この孫社長の猛反対を受けて柵の設置は見送られた。店舗内でのシミュレーションを何度も重ね、Pepperはようやくソフトバンクショップに就職することができたのだ。
Pepperと家族のふれあいについて話し合いをしていたときのこと。急に孫社長が、「Pepperが海を見たいといいだしたら面白いな」と言い出した。はじめは何をいっているのか全く理解できなかったが、後にこの一言は蓮実氏が最も感動した孫社長の言葉になっていく。
これまでロボットは「人間の願いを叶えるもの」という発想ばかりだった。孫社長は「ロボットの願いを人間が叶えてあげてもいいじゃないか。本当の家族って、そういうものでしょ。」孫社長の発言は、そういう趣旨のものだった。
Pepperを車にのせて海まで連れて行く・・・家族にとっては迷惑な話かもしれない。でもその迷惑を1回することによって家族がものすごく近くなる。素晴らしい思い出が1つできる。それが今までのロボットになかった価値になる。
この発言を聞いた蓮実氏は発想を逆転させた。
“Pepperに何ができるか?だけではなく、Pepperのために人間がしてあげられることがあるなら、それは積極的にやればいいじゃないか。Pepperが多少おっちょこちょいだったり、手間がかかっても、それが結果としてPepperを手放せなくなる最高の思い出になるのではないか”と。
しかしこの店舗設置を実現するにあたりソフトバンク社内で大きな論争があったことを蓮実氏が明かしてくれた。このエピソードの主役はあのソフトバンク株式会社、代表取締役社長の孫正義氏だ。
▼大勢を占めた「柵」設置論
2014年にPepperが発表されたとき、いきなり他社の店舗に就職したら(設置されたら)想定外のことも起きて色々迷惑がかかるだろうということで、まずはソフトバンクショップに設置しようということになった。Pepperが子どもに怪我をさせたりしないよう、安全のためPepperの周りに「柵」を設置しよう。柵があれば混雑した店舗の中でも安全を確保できる。そういった意見が社内の大勢を占めていた。
▼「柵」設置論に猛反対した孫社長
この意見に猛反対したのが孫社長だった。「柵は確かに安全だし何事も起こらないだろうが、それはちっとも未来を拓くことにならない。Pepperはいずれ家族になる。家族の周りに柵があるとはなんだ!絶対に許せない。もし柵をつけるなら、俺はもう今すぐソフトバンクを辞める!」と。
この孫社長の猛反対を受けて柵の設置は見送られた。店舗内でのシミュレーションを何度も重ね、Pepperはようやくソフトバンクショップに就職することができたのだ。
▼孫社長がPepperに望んだこと
蓮実氏は、Pepperに関する孫社長のエピソードをもう1つ明かしてくれた。Pepperと家族のふれあいについて話し合いをしていたときのこと。急に孫社長が、「Pepperが海を見たいといいだしたら面白いな」と言い出した。はじめは何をいっているのか全く理解できなかったが、後にこの一言は蓮実氏が最も感動した孫社長の言葉になっていく。
これまでロボットは「人間の願いを叶えるもの」という発想ばかりだった。孫社長は「ロボットの願いを人間が叶えてあげてもいいじゃないか。本当の家族って、そういうものでしょ。」孫社長の発言は、そういう趣旨のものだった。
Pepperを車にのせて海まで連れて行く・・・家族にとっては迷惑な話かもしれない。でもその迷惑を1回することによって家族がものすごく近くなる。素晴らしい思い出が1つできる。それが今までのロボットになかった価値になる。
この発言を聞いた蓮実氏は発想を逆転させた。
“Pepperに何ができるか?だけではなく、Pepperのために人間がしてあげられることがあるなら、それは積極的にやればいいじゃないか。Pepperが多少おっちょこちょいだったり、手間がかかっても、それが結果としてPepperを手放せなくなる最高の思い出になるのではないか”と。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19