●ゲームの世界ではAIが人間を超えた
AIについては、皆さんも問題関心が高く、いろいろな形で勉強されていると思います。第3次AIブームが始まったのは2011年ですので、本当にこの6年間の出来事です。このグラフは、AI関係のスタートアップに対する投資額と、契約の成立件数の推移を示しています。2011年から、どちらも急激に伸びています。
それでは、2011年に何があったのでしょうか。アメリカのクイズ番組ジョパディ!で、ついにIBMのAI、ワトソンが、人間に勝ったのです。ジョパディ!は、月曜から金曜の夜7時から放送されている30分番組で、アメリカですごく人気があります。賞金を賭けたクイズ大会で、賞金額が1万ドルを超えると相当なものです。この写真の両側にいる歴代最強チャンピオンは、2人とも賞金額が2万ドルを超えています。つまり、相当優秀です。しかし、2人ともやられたという顔をしています。真ん中のワトソンに負けてしまったのです。このように2011年は、IBMのワトソンが、ついに人間のチャンピオンに勝った年です。
これをきっかけに、AIブームが始まりました。これはアルファ碁とも関係しています。チェスでは、すでに1998年に、当時のAIが人間に勝っています。ゲームの中で一番難しいのは、碁です。将棋はその次ぐらいの難しさです。アルファ碁が人間に勝ったということは、ゲームの世界で、ほぼAIが人間を超えたということを意味します。
先日、経営者のジャッジメントというテーマでセミナーを主催し、ゲストスピーカーの1人に、脳科学者の茂木健一郎氏をお呼びしました。彼が強調していたのは、シンギュラリティはすでに起きている、ということでした。アルファ碁が人間に勝ったということは、すでにAIは人間をあらゆる分野で超えていると考えた方がいい、ということです。藤井聡太四段もAIには勝てません。チェスでは完全に勝負がついています。
●IBMはジョパディ!で勝つAI制作の事業化に3年を費やした
とはいえ、まさかジョパディ!でAIが人間に勝つなんて当初は考えていなかったようですが、実はこの件に関しては、裏話があります。ジョパディ!の企画は、IBMが用意周到に仕掛けたものだったのです。2011年は、IBMの創業100周年です。100周年に向けた企画として、ワトソン事業部が始動しました。
私はIBMが好きなのですが、それは、失敗したことのない研究開発者は駄目だ...