●環境は3つの性質からなる
情報はおそらく、私たちを囲んでいるところにあると思います。ジェームズ・ギブソンは、「環境は大きく分けて3つの性質からなる」と言っています。1つは物質。これは異種の混淆物で、硬さや密度、粘性などがあるいわゆる物質です。スライドに写真がありますが、山もそうですし、橋も人の体や水自体も物質です。媒質というのは大体、空気が中心です。ただ、高い均質性を備えていて、無色で、無臭で、透明に近い、そういうところが情報の媒質になります。スライドでいうと、空気の中とか水の中などが媒質となります。
ギブソンの理論の非常に特徴的なところなのですが、物質と媒質のインターフェース(界面)にあるサーフェス(表面)にはいろいろなレイアウトがあります。そのレイアウトにものすごくたくさんのアフォーダンスがあるのです。ですから、エコロジカル(生態学的)な心理学で環境を考えるときには、物質と媒質とサーフェスのレイアウトの3つを考えようということになります。今回は媒質について考えます。
●媒質のアフォーダンス-移動すると知覚情報が変わる
水や空気にはいろいろなアフォーダンスがあるのですが、1つは抵抗なしにその中を動けるということです。水にはもちろん抵抗はありますが、物質の中を歩くことはできません。動物は媒質の中を移動するわけで、つまり媒質には移動のアフォーダンスがあるということになります。
媒質はほぼ透明で光を伝達するので、視覚を与えます。物から生じる振動や圧、物をぶつけると衝撃波が伝播するので、聴覚を与えます。それから、われわれの身体もそうですが、有機物からは非常に微小な化学物質が放散していて、その周りには匂いの雲ができています。そうやって木なども匂いを出しているわけです。そのような小さな雲があって、嗅覚を与えています。このように媒質のアフォーダンスは移動と知覚が中心となります。
重要な主張は、移動とは単にA地点からB地点に行くということではなく、移動すると視覚や聴覚や嗅覚の情報が変わるということです。ですから、動物が移動するというのは単なる場所を移すということではなく、情報を探索するというのがその目的なのです。
...