●2050年、エネルギー消費量は半分以下に減るはずだ
僕はエネルギーの専門家です。自分の専門の職業として、エネルギーの仕事をしてきました。その僕がずっと以前から提案しているのは「エネルギーを自給する国になろう」ということです。
「日本には資源がない」と言われますが、よくよく考えてみてください。今の日本で使っているエネルギー量を100とすると、将来はどうなるのか。君たちがやがて迎える2050年までには、確実に半分以下に減るでしょう。このことは賭けてもいいぐらいです。
今の大人は誰も、そういうことを言いません。長期的なことを考えていないのです。君たちはぜひ考えてください。なぜかというと、ここには「人工物」と書きましたが、家の数も車の数も飽和しているからです。
●エネルギー効率が上がるから、ガソリン消費は毎年減る
先に「日本の車の数は5800万台から増えない」と言いました。12年経つと古い車がスクラップになって、新しい車に替わるということでしたね。そうすると、どうなるでしょう。12年前に売れた車と、去年あるいは今年売れた車では、ガソリンの食い方が全然違うということになります。これを「エネルギー効率が上がる」と言います。
僕は、10年以上使った車を7年前に買い替えました。すると、それまで東京で8キロ/リットルだったのが、今は22キロ/リットルで走るようになったのです。ガソリンの消費量は3分の1、半分以下になっているというわけです。
車の数は増えない。燃費はよくなる。そうなると、ガソリン消費は減ります。事実、すでにガソリン消費量は年間1.5パーセントぐらいずつ減っています。
君たちの時代、2050年にはどうなっているか。1.5パーセントずつ40年間減れば、それだけで60パーセントの減少になりますね。
後で出てきますが、家のエネルギー消費も減ります。これは、いくらでも減らすことができるのです。
●燃料自給の可能性は高い。では今何をするべきか
このようにして、エネルギー消費は減っていき、再生可能エネルギーである太陽や風力や地熱やバイオマスや水力を総動員すれば、これくらいエネルギーを供給することは十分に可能です。
そうすれば、70パーセントの自給率は簡単に達成できますし、そのときのエネルギーはとても安価になります。今はまだ少し...