テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

人間到る処青山あり――50代からの心豊かな人生のために

会社人生「50代の壁」(3)精神的な充足感と人生の「K字」

江上剛
作家
概要・テキスト
50代になると、どのような道を選んだとしても不安は出てくる。しかし、その不安に押しつぶされずに前を向いている限り、人生は悪い方向にならないのではないか、と江上剛氏は言う。そこで「人間到る処青山あり」という故事成語を挙げて、50代からの人生を考える際の心構えについて語っていく。(全5話中3話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:07:50
収録日:2021/08/31
追加日:2021/11/23
キーワード:
≪全文≫

●思い切ってチャレンジするのもよし


江上 「杞憂」という言葉がありますが、われわれはいつも「天が落ちてくるのではないか(というくらい深刻に)」と思ってしまいます。だけど、それを具体的に、「この心配は、この程度で、こういうことだ」と見ていくことが大切です。

 私は明治期に成功した人たちの小説もよく書くのですが、確かにお金がたくさんあると幸せになる可能性が高いのかもしれません。だけど彼らからすると、お金を持てば持つほど、お金を持つ心配もあるのです。

 結局、「お金を持つ、お金持ちになる、給料をたくさんもらうこと」と、「精神的な充足感」とのバランスを、人生の中でどのように取るかという話なのです。それは、しゃにむに働いている30代や40代ではあまり考えなかったことでしょうが、50代になってサラリーマン人生に先が見え始めると、そのことをしっかり考えるべきではないでしょうか。

 もう一ついえば、私は割といい加減に銀行を飛び出しましたが、考えようによっては、優秀で「会社にずっといてくれ」と言われたら、その会社の人間で終わってしまいます。それはそれでいいのかもしれません。順調に役員などになり、いつか天下りさせてもらって、どこかの社外役員になるといった、いい人生があるかもしれません。

 しかし、50代でいろいろ考えたときに、「俺はこんなことをやりたかったのに、少しやり残してしまったな」と思ったとする。そのことを具体的に例えば「こちらの道のほうが、もしかしたら収入は減るかもしれないけれど、人生の豊かさは膨らむかもしれない」と思ったら、こういった機会だからこそ思い切ってチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

 とにかく、諦めずに、明るく前向きな気持ちで、妙な不安に押しつぶされない限りは、きっと人生ってそんなにまずいものではないですよ。


●欲得なく歩んでいく人生は爽やかでいい


―― 環境がどんなに変わっても、どのような心構えで臨んでいくのかが非常に重要だということですね。

江上 そうです。例えば、本(『会社人生、五十路の壁』)に私の知人の例を書きました。50代になって、会社から出向を命ぜられることがあります。「もうおまえは役員にはなれない。部長としても先がないし、出向しなさい」と。そこで、「分かりました」と応じて出向します。ところが出向先に行ってみたら、実はその会社は...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。