●「日本病」にかかり「衰退途上国」となってしまった日本
今、日本円が非常に弱くなってしまったというお話をさせていただきました。ではなぜ、日本円がこれほど弱くなってしまったのかというと、これは日本経済が弱くなってしまったということを表しているかと思います。
現在、日本は「日本病」と呼ばれる症状に陥っているといわれることがあります。これは一体何かというと、3つの「低」と1つの「高」に特徴づけられると考えられています。
1つ目の「低」は、先ほど説明をさせていただいたように物価が低い、安い国になってしまったということです。では、2つ目の「低」は何かというと、「低成長」です。日本経済はこの30年間ほど、ずっと元気がない状態が続いています。
ここで図をご覧いただきたいのですが、こちらは1人当たり名目GDPについて、世界における日本のランキングを表したものです。
一国の経済規模を表す指標としてGDPがあるわけですが、経済規模は人口に左右されます。人口が多ければGDPは大きくなる傾向にあるわけです。そこで国民1人ひとりがどのくらい豊かなのかを知るために、そのGDPを人口で割ったものがよく使われます。これが「1人当たりGDP」と呼ばれるものです。
「日本における1人当たりの名目GDPが世界の中で第何番目なのか」を表したものが、この図です。縦軸は順位を表していて、上に行くほど順位が高く、下に行くほど順位が低いということです。図を見ていただくと分かりますが、1990年代、日本は世界ランキングのトップ5にほとんどの年で入っていました。
ところが2000年代に入ると、ランキングがどんどん落ちていってしまったのです。そして2021年には、28位まで低下しています。日本は先進国ですけれども、ここまで順位が落ちてしまっているということで、最近では「衰退途上国」と呼ばれることもあります。経済がかなり凋落してしまっていることが、この図から分かると思います。
1人当たりのGDPだけが低下しているのではないかと思われるかもしれませんが、実はいろいろなデータが、日本の経済は元気がないということを示しています。
もう一つ、図を用意しました。スイスに「IMD」と呼ばれるビジネススクールがあるのですが、このIMDがいろいろなラン...