テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.03.28

恐ろしい「突然死」…その予防法は?

 2018年2月21日、俳優の大杉漣さんの急逝のニュースが伝えられました。大杉さんの命を奪ったのは急性心不全でした。こうした突然死は決して他人事ではありません。突然死とは何か。なぜ突然死は起こるのか。突然死をテーマに役に立つ知識をお届けします。

仕事中、就寝中、どんなシチュエーションでも起こる

 突然死は病名ではありません。なんらか急性症状があって、その病気から24時間以内に死亡することを突然死と言います。もっとも多いとされている突然死は急性心臓死です。この大半の原因が虚血性心疾患、身近な言葉で言うと、狭心症や心筋梗塞にあたります。

 症状としては、東京都福祉保健局のサイトによると、「胸痛ないし胸部の苦悶感」、「肩から上腕にかけての痛み」、「悪心・嘔吐」、場合によっては「下顎痛」、「歯痛」もあるそうです。高齢者は「腹痛」や「腹部不快感」などもあるそうです。仕事中や就寝中ふくめて、どんなシチュエーションでも起こりえます。

AEDで突然の心停止の半数以上を救える

 もし、目の前の人が虚血性心疾患で倒れたら救助することは可能なのか。どのような救助方法があるのか。まず第一に119番通報します。ただし、119番通報したからといって安心してはいけません。さまざまな事情で、救急車の到着が遅れる可能性が十分にあるからです。そんなときは、救急車にこだわらず、たとえば、タクシーを呼ぶほうがいい場合も考えられます。救助は、あらゆる状況を想定して臨みましょう。

 それから心臓マッサージ。日本AED財団によれば、心臓マッサージを行うことで2倍、またAEDによる電気ショックによって突然の心停止の半数以上の人を救えるのだそうです。

 ちなみに、現状ではAEDの使用率はたったの4.5パーセント。これが改善されれば、突然死はグッと減少するかもしれません。AEDによる救命処置の方法が気になる方はAED財団のホームページをチェックしてみてください。

かならず定期健診を受診する

 最後に救助が必要になる前に日常生活のなかでどんな予防ができるのかをお伝えします。実はそんなに難しいことではありません。健康を維持するためのとても基本的なことばかりです。

 たとえば、かならず定期健診を受診すること、まめに血圧測定をおこなうこと、塩分の摂取を少なくすること、肥満を防ぐこと、禁煙禁酒、過度なストレスを避けること、適度に運動すること、睡眠を十分にとること、など。

 要は日頃からすこし健康に気を遣って生活していればそれが予防になるのですが、簡単そうに見えて、これがなかなかできないんですね。食生活や禁煙禁酒はあまりストイックになりすぎず、適度に行うのが無難です。ストレスになったら逆効果ですから。まずは手始めに、最初に挙げた定期健診や血圧測定をきちんと行って、自分の健康バロメータをしっかり把握するようにしましょう。

<参考サイト>
・東京都福祉保健局:突然死の中で最も多い急性心臓死
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/kiso/kyushi.html
・AED財団
http://www.aed-zaidan.jp
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授