テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.25

車が水没した時の脱出方法

 2020年のゲリラ豪雨発生件数は前年比1.4倍、2021年はさらに1.2倍の予想となっています。また「非常に激しい雨」の発生回数は1975年から2015年の期間で1.3倍に増加しています。こうした豪雨の状況に伴って、車の水没も多発しているようです。JAFによると、冠水した道路を無理に進むことで池や川などに転落してしまう事故は毎年数十件発生しているとのこと。ゲリラ豪雨などの場合、予測を上回る状況に遭遇することもあり得ます。では車が水没してしまった時、脱出するにはどうすればいいのでしょうか。

水没車から脱出する手順

 水没したら、とりあえずまずはドアを開けてみましょう。開かない場合、窓からの脱出を試みます。窓ガラスが開かない場合、脱出用ハンマーを使用すると確実です。また、一定程度水が車内に入ってきていても脱出用ハンマーを使用すれば窓を割ることはできます。脱出用ハンマーがない場合、落ち着いて水面が胸元から首のあたりに来るまで待ちます。シートベルトは外しておきましょう。ドアの内外で水圧が同じ程度になるとドアは開きます。また、電磁式のドアロックでも、手動のレバーなどで解錠できます。とにかく焦らず冷静になれば、必ず脱出することはできます。

脱出用ハンマーは常備しておく

 何はともあれ、脱出用ハンマーがあると安心です。JAFのサイトに掲載されている水没車の窓を割る実験動画では、ヘッドレスト、小銭を入れたビニール袋、スマートフォン、ビニール傘(先はプラスチック製)、車のキー、脱出用ハンマー(ポンチタイプ)、脱出用ハンマー(金槌タイプ)、脱出用ハンマー(小型ポンチタイプ)の8つの道具を用いています。この実験では、窓が水面より上にある時、また水中にある時の両方でテストした結果、どちらにおいても脱出用ハンマー(3種)であれば窓を割ることができました。また、脱出用ハンマー以外では窓を割ることはできていません。

 つまり、早めに脱出するためには脱出用ハンマーは必要です。いざというときのために手の届くところに固定して常備しておきましょう。販売数が多いのは金槌タイプのようですが、小型ポンチタイプであればコンパクトな上、非力の人でも押し当てることで割ることができます。また、脱出用ハンマーにはシートベルトカッターがついているものも多いです。基本的にシートベルトは水中でも外せるようですが、焦る状況を想定するとシートベルトカッターがついていた方がより心強いです。脱出用ハンマーは数百円から数千円で購入できるものなので、ぜひ準備しておきましょう。

割るのはサイドガラス

 ただし、脱出用ハンマーでもフロントガラスを割ることは比較的困難です。フロントガラスは合わせガラスになっており、ハンマーでも貫通しにくい作りになっています。また、一部の車種ではサイドガラスにもフロントガラスと同様の合わせガラスを使用しているものもあるとのこと。この時には、外との水圧の差が小さくなった時、つまり車内に水が入ってきて一定の水量になった時に、焦らず大きく息を吸い込み、ドアノブを開けた状態にして蹴り出したり、押し開けたりして脱出します。

冠水した道路には入らない

 まず、なによりも冠水した道路には入らないことが大事です。また、はじめは冠水していなくても、昨今のゲリラ豪雨や台風では予測をはるかに超えるスピードで冠水が進みます。途中にガード下、アンダーパスなどがある場合、非常に危険です。もし水没してもとにかく落ち着いて行動することです。車はすぐに沈みません。まずは落ち着いてシートベルトを外しましょう。また無事に助かって水が引いた後、車を取りに行くときにも注意が必要です。車が乾いていたとしてもいったん浸水した車は自分でエンジンをかけてはいけません。感電事故やショートによる火災のリスクが高くたいへん危険です。ロードサービスや保険会社のレッカーサービスに相談しましょう。

<参考サイト>
[Q]クルマが水没したときの対処と脱出方法とは?|JAF
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-support/faq270
水没時、何を使えば窓が割れるのか?(JAFユーザーテスト)|JAF
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/submerge/window
[Q]クルマが冠水・浸水してしまったら?|JAF
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-natural/subcategory-heavy_rain/faq238
車のリコール・不具合情報|国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/carsafety_sub/carsafety007.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

全てが悟りに至る道…日本は茶や花や野球にも「道」がある

全てが悟りに至る道…日本は茶や花や野球にも「道」がある

石田梅岩の心学に学ぶ(6)禅から茶道へ

道元の『辨道話』には「修証一等」の言葉がある。修行も悟りも同じことであり、修行は特別なことではないことを説く。坐禅だけでなく茶をふるまうのも花を活けるのも、生きることそのものが修行になる。ただし、ただ生きるのと...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/13
田口佳史
東洋思想研究家
2

江戸時代の新宿…水辺の景勝地としての名残、熊野神社

江戸時代の新宿…水辺の景勝地としての名残、熊野神社

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(2)水辺の観光地としての新宿

世界でも有数の上水道が整備されていた江戸の街。とくに新宿エリアには、玉川上水のみならず、神田上水も流れていたが、そこは牧歌的な観光地としても人気を集めていた。『江戸名所図会』をひもときながら実際に新宿十二社 熊野...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/12
堀口茉純
歴史作家
3

「人間天皇」を否定した三島由紀夫の思想が問うものとは

「人間天皇」を否定した三島由紀夫の思想が問うものとは

天皇のあり方と近代日本(4)三島由紀夫VS東大全共闘

世界中で価値観の分断が進み、社会が大きく割れている。ここで想起されるのが、1969年の「三島由紀夫vs東大全共闘」の両極に割れた討論会である。この討論会で、東大全共闘は天皇を罵り嘲笑する一方、三島由紀夫は「この天皇は...
収録日:2021/11/02
追加日:2022/01/06
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
4

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(5)デジタルインフラと電力のこれから

人体における神経と血管の相互補完関係のような、デジタルインフラと電力供給網の密接な関係はいかに構築できるのか。既存の電力設備を活用する最もシンプルな方法や、消費者の近くに点在するデータセンターを活用した、分散型...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/11
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授