テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.10.04

目の下のクマは老化が原因?改善方法とは

 目の下にクマがあると疲れて見えたり、老けて見えたり、不健康そうに見えたりするので、老若男女問わずにクマが気になるという人は多いでしょう。そもそも目元のクマの原因は何なのでしょうか、どうすればクマをなくすことができるのでしょうか。多くの人が悩む目の下のクマについて調べてみました。

種類によって違う、クマができる原因

 目の下のクマは「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」の3種類に分けることができます。

 「青クマ」は、目の周りの血行が悪くなることで血の色が黒っぽくなり、毛細血管の色が透けて見えている状態です。血の巡りが悪くなるのはスマホやパソコンなどで長時間目を使っていたり、寝不足、疲れ、運動不足などが原因とされています。目尻を少しひっぱって色が薄くなったら青クマである可能性が高いです。

 「茶クマ」は皮膚がダメージを受けてシミや色素沈着が起こり、茶色くくすんで見える状態。目の下の皮膚は非常に薄いため、目元をこする刺激、紫外線、乾燥などからダメージを受けやすい部位になっています。目尻を少しひっぱってクマが皮膚と一緒に動くなら色素沈着している茶クマになっている可能性が高いです。

 「黒クマ」は皮膚のたるみやむくみ、目の下に脂肪がつくことによって目の下に影ができて黒っぽく見えている状態です。加齢によって目の周りの筋肉が衰え、肌のハリがなくなることで生じるといわれています。鏡を持って顔を上に向けたら薄く、下に向けたら濃く見える場合には黒クマの可能性が高いでしょう。

目の下のクマの対策

 上記の通りそれぞれのクマによって異なる原因を取り除くことが大切です。青クマであれば血行不良が大きな原因となるため、目元をあたためたり、目の周りのマッサージをおこなったりなど、目元の血行を良くすることが効果的です。また、血の巡りを良くするために寝不足、運動不足などの生活習慣を改善することも大切です。

 茶クマの対策としては、目元をこすらない、日焼け止めやサングラスなどでUVケアをするなど、肌へのダメージを軽減するのと同時に、目元の皮膚のターンオーバーを促すために保湿ケアをしっかり行うようにしましょう。ターンオーバーのサイクルが正常であればメラニンが自然と落ちて茶クマになるのを防ぐことができます。

 黒クマはたるみやシワが原因となるため、目の周りの筋肉を鍛えることや十分な保湿ケアやUVケアを行って肌にハリを与えることで対策ができます。むくみが原因になることもあるため、むくみが気になる人は塩分や冷たいものを控える、適度な運動を取り入れることも効果が期待できるでしょう。

メイクでクマを目立たなくする方法も

 自分のクマに対応したケアを続けることでクマの改善も期待できますが、なかなかクマが消えないとお悩みの方も少なくないでしょう。そんな時にはメイクでクマを目立たなくするのもひとつの対処法として覚えておくのが良いでしょう。青クマにはオレンジ系、ピンク系のコンシーラーを、茶クマには自分の肌と同じくらいのイエロー系のコンシーラーを、黒クマには目の下にホワイトパールなどを乗せることで、クマの存在感を薄くする効果が期待できます。

 目のクマは老化だけでなく生活習慣や肌ダメージなどさまざまな原因によって引き起こされるものです。それぞれのクマの対策を紹介しましたが、生活習慣を整えることは体のあちこちにでる不調の対策にもなりますし、肌ダメージを軽減することやシミやたるみなどの対策にもなります。さらに、目の周りの筋肉を鍛えることでドライアイや目の疲れも改善できるなど、クマを対策することは、体の他の部分にも良い影響を与えてくれます。目の下のクマはひとつのバロメーターと考え、ぜひ健康に過ごすためのアイデアとして活用してみてください。

<参考サイト>
・目元のくまを治すには? ~くまの種類と原因を知って対策しよう~ | │日本オリーブ公式通販
https://www.nippon-olive.co.jp/contents/cosmetics/%e7%9b%ae%e3%80%80%e3%81%8f%e3%81%be/
・【美容皮膚科医監修】目のクマを解消したい!種類別の原因・対策・予防法とは - OZmall
https://www.ozmall.co.jp/healthcare/saggy/article/24769/
・目の下のクマがひどい原因や改善方法は?形成外科医が解説します|NES駒沢クリニック
https://nes-komazawa-prs.com/blog/823/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

EVが電気を運ぶ…モビリティの変化と非常時のレジリエンス

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(6)モビリティとエネルギーの融合

現在、電気自動車(EV)の開発、普及が急速に進んでいる。それはつまり、道路上で車が電気を運んでいるということを意味する。これからのサステナブルな電力供給を考える上で、この状況は重要な意味を持っている。リアル空間の...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/18
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

ウクライナ戦争は何年続く…世界史が物語る戦争の不可思議

ウクライナ戦争は何年続く…世界史が物語る戦争の不可思議

世界史から見たウクライナ戦争と台湾危機(1)長期戦の歴史と「ピュロスの勝利」

2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻。両者の攻防は1年が経過してもなお続いているが、いったいこの戦争はどのような終結を迎えるのか。さらなる長期化の可能性を考えたとき、過去に長期化した戦争の歴史を振り返ること...
収録日:2023/02/28
追加日:2023/03/29
山内昌之
東京大学名誉教授
3

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

「バカげたアイデア」が成功する!? カギは不満と情熱と改善

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(5)スタートアップ成功の秘訣:前編

Yコンビネーターで経験を重ね、紆余曲折を経てOpenAIの事業を成功させたサム・アルトマン。彼のように、革新的で、多くのユーザーに愛されるサービスを生み出すためには、どのようなマインドセットが必要なのだろうか。「素晴ら...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/17
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

編集部ラジオ2024:5月15日(水)

今回の会員アンケート企画では「人間力を高めるために大切なものは何か?」というテーマでご意見をいただきました。

そもそも「人間力」とは? これは、ある意味ではどのようにも考えられる難しい問いです。しかし...
収録日:2024/05/08
追加日:2024/05/15
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
5

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家