テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.08.19

自分に合った「ハイライト」の選び方とは?

 お店やネットでコスメアイテムを選んでいると、いろいろな種類のハイライトが並んでいて心惹かれますよね。女優やモデルのメイクを見て、さりげなくもツヤツヤしたハイライトに憧れる方も多いでしょう。ところがいざ自分でやってみると、どんなものをどこにどれくらい使えばいいのかわかりづらく、不自然な仕上がりになってしまうことも。そもそもハイライトは本当に必要なのかと、疑問に思うことありませんか?

ハイライトってどんな効果があるの?

 確かにハイライトは、なくてもメイクとして問題ありません。しかし上手に活用すれば、理想の自分を演出できる心強いツールです。具体的には主にふたつの効果が得られます。

 一つめはツヤ感を出す効果です。ハイライトを使った部分は明るく見えるので、果汁たっぷりの果物のようなツヤ肌が演出できます。この効果によって肌が若々しく見えるだけでなく、キメが荒れていても隠すことができるのもありがたいですね。

 二つめは立体的に見せる効果です。使った部分が明るく見えるということは、相対的にほかの部分が暗く見えるので、陰影による立体感が演出できます。さらには陰影がつくり出す奥行き感でメリハリが生まれ、小顔に見える効果が期待できます。

 このような効果が得られるハイライトを使わないのはもったいないこと。実は次からご紹介するような簡単なポイントを押さえればすぐ使いこなせるので、ぜひチェックして毎日のメイクに取り入れてください。

種類や色味から似合うタイプを見つけよう

 ハイライトは、大きく分けて3つの種類と5つの色味のグループがあります。この分類を知ることで、自分に合うハイライト探しがぐっと具体的になります。

 種類は以下のようになります。

・パウダータイプ:量を調節しやすく、広い範囲にムラなく入れられる点が魅力。
・クリームタイプ:密着性が高いので持ちがよく、ツヤ感がキレイに出る点が魅力。
・リキッドタイプ:よく伸びるのでコスパに優れ、ファンデーションと混ぜて自然な立体感を演出できる点が魅力。

 色味は以下のようになります。

・ピンク、ベージュ系:血色よく健康的に見せる。色白肌ならピンク系、小麦肌ならベージュ系が合う。
・パープル、ラベンダー系:透明感が出てクリアな印象にしてくれる。クマやくすみを飛ばす効果あり。
・イエロー系:赤味を押さえてトーンを一定にする。ナチュラルでハツラツとした肌を演出できる。
・ホワイト系:ハイライトでよく使われる色味。華やかで明るい立体感が出せる。
・ゴールド、パール系:ゴージャスなツヤ感が得られる。つけすぎると不自然に光るので量に注意。

 これらの特徴に、自分の肌色との相性や理想の仕上がりを重ねれば、ぴったりのハイライトが見つけられます。たとえば、色白肌の人が自然であたたかみのあるツヤ肌にしたいなら、クリームタイプのピンク系がオススメです。

効果的なパーツに入れて理想の顔に

 自分に合うハイライトを見つけたら、それが最も効果を発揮するメイク方法も必要ですよね。ハイライトは陰影をつけるために明るくしたい部分に入れるのが基本。

 具体的なパーツは以下の4つです。

・Tゾーン:額の中央から鼻筋へと縦ラインに入れることで、鼻筋を高く見せる。額はふんわりぼかすと自然に見える。
・下まぶたから頬:下まぶた周辺から頬骨の高い位置に入れると、メリハリのある陰影が演出できる。
・顎先:顎の先にポイントで入れると、顎が小さく見える効果がある。
・口角:唇の端に入れることで口角が上がっているように見え、表情を柔らかくする。

 日本人の顔は起伏が少なくのっぺりしていますが、この4つのパーツにハイライトを入れると立体感のあるハーフ顔メイクに仕上がります。さらに、目頭や眉山から眉尻の下などにポイントで入れても引き締め効果が。

 ただし、「メリハリをつけたいから」といってたくさんつけすぎると、肌から浮いているような不自然な印象になってしまいます。軽くのせて、ふわっとぼかすくらいを心掛けましょう。またハイライトを入れるときのブラシは、額のような広い部分にはファンデーション用の大きなもの、口角や目頭などの細かい部分にはアイシャドウ用の細めのものというように使い分けると、いっそう美しく仕上がります。ハイライトを使いこなして、思いのままのツヤ感と立体感を手に入れてくださいね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授