テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.01.22

冬の悩みの「むくみ」の改善方法は?

 寒い冬、ブーツを脱ごうとしたら足がむくんで抜けない!なんて思いをしたことはありませんか? 体のむくみは太って見えるし、体が重くなるし、ひどくなると痛みを伴うことも。女性にとって大きな悩みのひとつでもありますが、何故むくみは起こってしまうのでしょうか?

むくみやすいと感じる女性は8割以上

 むくみやすい部位といえば足ですが、フジ医療器が行ったアンケートによると、足がむくみやすいと答えた女性は全体の86%にものぼることが分かりました。その内訳を見てみると座り仕事の女性の87%、立ち仕事の女性の85%の人がむくみやすいと答えていて、意外にも仕事のスタイルは関係ないことがうかがえます。

 さらにこのアンケートでは、秋冬に特にむくみを感じるという声が72%にのぼることも判明。つまり、むくみやすい女性にとって、秋冬は特にむくみに頭を悩ませる季節といえるのです。そんな悩みから解放されるにはどうすれば良いのでしょうか。

むくみの原因とは?

 むくみとは体内の水分のバランスが崩れてしまうために、細胞に栄養を送ったり老廃物を流す役割の水分が増えてしまう状態のことをいいます。座りっぱなしで血行が悪くなってしまう、塩分のとりすぎで体が塩分濃度を下げるために水をためこんでしまうといったことが代表的なむくみの原因ですが、睡眠不足や運動不足、ストレスでも引き起こされることも。日常のほんの些細なことがきっかけで引き起こされるものだということが分かります。

 特に秋冬は体が冷えやすく血行が悪くなりやすいので、暖かい季節よりも体がむくみやすくなっています。また、寒さに耐えるエネルギーを蓄えるために味が濃い食事が多くなるのも秋冬の特徴。その結果、塩分濃度を和らげるために体は水分をためこみやすくなり、むくみが起こりやすい状態になってしまうのです。

むくみ対策には「体を温めること」

 血行が悪くなる寒い季節には、湯船に浸かって体を芯から温めるのがとても効果的な対策です。さらにお湯の水圧で水分を流してくれるので、むくんだ体をほぐしてくれる効果も期待できます。他にも冷え性の人など、体が冷えやすい人にオススメしたいのが使い捨てホッカイロ。体全体を温めるときには首の後ろを、下半身を温めたいときにはお腹を温めると血行もよくなって体が温まりやすくなります。

 また、食事を見直すのもむくみ対策の一環といえます。前述の通り、体内の塩分濃度が高いと、濃度を薄めようと体は水分をためこみやすくなって、むくみの原因になってしまいます。塩分を控えめにすると同時に、塩分を排出するはたらきをするカリウムを含むバナナやアボカド、ほうれん草などを積極的に取り入れるようにするのがオススメです。

むくみ対策で快適な秋冬を過ごそう

 いかがでしたか? 秋冬には深刻な悩みになりやすいむくみ。日常生活を少し見直すとその悩みを和らげることができるかもしれません。むくみ対策は体にも良いことばかりですので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・フジ医療器「足のむくみ」アンケート結果を発表!
https://www.fujiiryoki.co.jp/company/news/news2/n141.html
・むくみは病気のサイン?むくみの原因や解消法は?|脂肪燃焼コラム|コッコアポ|クラシエ
http://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/11.html
・冬太りの正体はむくみ!?冬のむくみを解消する方法│メガロス
https://www.megalos.co.jp/blog/archives/1625
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授