テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【生活】2018.09.22
日本の財政赤字を論じる時、その要因の筆頭に挙げられるのが、医療費負担が大きいという点で、超高齢化社会の日本では避けては通れない問題です。しかし、日本の医療制度そのものは大変に優れており、世界に誇れるも…
【ビジネス】2018.09.22
今回は25歳の「薬剤師」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。【年齢】25歳(女性)【住まい】大阪府【独身or既婚】独身●経歴を教えてください。 私立の薬科大学に在学中、5…
【国際】2018.09.22
外国人がよく行く観光地といえば、日本の最先端カルチャーが集まる東京、典型的な日本の古都である京都や奈良がかつての相場でした。もちろん、今でもたくさんの外国人観光客が訪れていますが、最近はいわゆる“地方…
【ビジネス】2018.09.21
今回は「デイトレーダー」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。【年齢】54歳(男性)【住まい】兵庫県【独身or既婚】既婚●経歴を教えてください。 慶応義塾大学経済学部を卒業…
【美容・健康】2018.09.21
「働く女性」がメディアなどで取り上げられるようになり、各業界で女性の社会進出が増えています。スーツを着込み、キャリアウーマンとしてバリバリ前戦で活躍中、もしくは活躍したいと思っている方も多いかもしれま…
【生活】2018.09.20
「教養」が、ビジネスの現場でも口にされるようになってきました。「教養のある・ない」と「仕事ができる・できない」とはまったく別の軸ですが、「人間力のある・ない」とはどちらも密接にかかわっています。 国際…
【ビジネス】2018.09.20
今回は「DJ」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。【年齢】30歳(男性)【住まい】東京都【独身or既婚】独身●経歴を教えてください。 某私立大学在学中に趣味として活動して…
【美容・健康】2018.09.20
腸内環境が健康に深く関係していることはよく知られています。もちろん、腸の調子が悪いと日常生活に影響が出ます。それだけではなく、うつ病にも腸の健康が関係しているとする話も聞かれるようになってきました。こ…
【対人関係】2018.09.19
女性なら誰でも持ってる?男には見せない「裏の顔」。会社に入ると、多くの場合遭遇するのが、その職場を仕切っている「お局」さまです。彼女たちは一体どんな「裏の顔」で攻撃してくるのでしょうか。20代から60…
【ビジネス】2018.09.18
「科学技術外交」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。科学技術外交には、科学者が外交官を、外交官が科学者を助け、あるいは科学領域の国際交流が外交を助けるという3つのタイプがあります。日本の科学技術外…
【ビジネス】2018.09.18
世界の言語の百科事典ともいえる「Ethnologue」によると、2018年8月現在における世界の言語数は7097言語といわれていますが、「最も話者数の多い言語」あるいは「最も世界で通用する言語」といえ…
【対人関係】2018.09.18
「世渡り上手」といえば、それほど印象は悪くはありません。しかし、世渡り上手の度が過ぎると世間の目はかなり厳しくなってきます。今回は、そんな抜け目がなく貪欲でしかも悪辣、小狡いといったニュアンスで囁かれ…
【ビジネス】2018.09.17
今回は48歳の「占い師」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。【年齢】48歳(男性)【住まい】山形県【独身or既婚】独身●経歴を教えてください。 占いそのものは子供の頃から…
【美容・健康】2018.09.17
見た目年齢や容姿に、大きな差が出て来るのがアラフォー世代の女性達。同窓会などで同級生が集まれば、同じ歳とは思えないほど若く見える人もいれば、老け込んでいるオバサンもいるものです。若作りは痛いとか、年相…
【ビジネス】2018.09.16
リベラルアーツは、普通「教養」と直訳されます。文学、歴史、哲学、音楽から科学の動向までを指す、一見ビジネスとは関係のなさそうな言葉です。しかし、グローバル人材や若手ビジネスマンにこそリベラルアーツは必…
【ビジネス】2018.09.16
今回は「手術室看護師」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。【年齢】24歳(女性)【住まい】東京都【独身or既婚】独身●経歴を教えてください。 4年制の専門学校卒で転職歴な…
【生活】2018.09.16
「都会のダンジョン」とも、外国人観光客が「100%迷子になる駅」ともいわれる新宿駅。そのややこしさや迷宮度は有名ですが、「世界一忙しい駅」のため、それも仕方のないことなのかもしれません。 では新宿駅は…
【ビジネス】2018.09.15
今回は25歳の「俳優」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。【年齢】25歳(男性)【住まい】東京都【独身or既婚】独身●経歴を教えてください。 高校が進学校だったため、周り…
【対人関係】2018.09.15
結婚してから、そして、子どもができてから、一緒に暮らす旦那さんの振る舞いにイラッとくる瞬間ありませんか?つきあっている頃からそれとなく分かっていたところもあるかもしれませんが、長く生活を共にすることで…
【歴史】2018.09.14
東京都江東区、東京メトロ・都営地下鉄新宿線「住吉」駅と都営地下鉄新宿線「西大島」駅の間に、東京大空襲・戦災資料センターはあります。この地は1945(昭和20)年3月10日未明の東京大空襲により灰塵と帰…