テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【読書】【国際】2018.02.01
「アフリカの子どもたちは、近い将来の世界の動向を左右するきわめて重要な存在である」と言われたら、多くの日本人はかなり驚くのではないでしょうか。その背景には、アフリカの子どもたちに対する「後れた国ぐにの…
【ビジネス】2018.02.01
写真画像代理店のゲッティイメージズジャパンが幾多の報道写真の中から2017年のハイライトとして取り上げたうち、AIが選んだ「今年の1枚」が注目されました。それは、乗っていた船が転覆し、救助船に向かって…
【対人関係】2018.02.01
こんなことをされたら百年の恋も冷めてしまう、異性のそんな行動ってありますよね。男性は「そんなこと?」と思っていても、女性にとっては「ありえない!」となってしまうことも。今回は20~40代の女性にアンケ…
【美容・健康】2018.01.31
ある日鏡を見ていると、生え際に白い毛が...。写真に写った自分の姿を見てみたら、思わぬところに薄毛の部分が...。などなど、頭皮のめぐるトラブルは、年を経るごとに身近な問題になっていきます。しかし、ま…
【ビジネス】2018.01.29
「最近の若者はモノを買わなくなった」という話が言われて久しいです。実際に販売やマーケティングなどの仕事をしている人の中にはこういった実感を持つ方もいるかもしれません。ここでデータをさらいながら検証して…
【美容・健康】2018.01.28
飲み会の多い時期の悩みの種となるのが二日酔い。これ以上飲んだらマズいかもと思いながら、ついつい飲み過ぎて次の日には二日酔い…何度失敗しても懲りずに同じことを繰り返してしまう人も多いのでは。 二日酔いの…
【経済】2018.01.27
現在、消費税は2019年10月に8パーセントから10パーセントに引き上げが予定されています。消費増税のタイミングは2度にわたって先送りとなっており、その都度、国民からは安堵ともいえる声が多く聞かれたの…
【対人関係】2018.01.27
男性の40代は、メタボになったり頭髪が薄くなったり、加齢が気になりはじめるタイミング。中年を通り越して「オジサン」化し初老の印象を受ける人もいますし、脂が乗ってきて、まだまだこれからというヤングミドル…
【ビジネス】2018.01.26
少子高齢化に伴う労働力減少。シルバー人材とともにAIの活用が必須な時代。日本ではいずれの企業もこのようなことはたっぷりと刷り込まれているはずです。事実、ディープラーニングのめざましい進化で、ロボットや…
【ビジネス】2018.01.25
職業選択の際、多くの人が「好きなことを仕事にするか・しないか」で悩まれるのではないでしょうか。好きなことを仕事にできれば楽しみや喜びが増す反面、現実とのギャップや収入面の不安など、違う問題が現れてくる…
【歴史】2018.01.25
明治維新後、日本人の意識を一新させたのは福沢諭吉による『学問のすすめ』。1872(明治5)年から1876(明治9)年にかけて出版されたシリーズは合計300万部以上売れ、国民の10人に1人が買った勘定に…
【生活】2018.01.24
『夢をもてない』。世界の人権侵害に関する調査報告や監視活動を行う国際NGOであるヒューマン・ライツ・ウォッチが、日本における社会的養護下の子どもたちの実情を調べ、取りまとめた報告書のタイトルです。 8…
【ビジネス】2018.01.23
●コンプライアンスは成長戦略と一体であるべき 2017年後半では、神戸製鋼、日産など日本を代表する企業の不正というショッキングなニュースが続きました。企業の不祥事というと必ず出てくるのが、経営トップが…
【読書】【ビジネス】2018.01.23
「株式市場」「築地市場」「市場経済」など、「市場」と名のつく言葉は数多くありますが、その意味を正確に説明することはできますか。 『マーケット進化論 経済が解き明かす日本の歴史』(横山和輝著、日本評論…
【国際】2018.01.22
2017年11月5日~7日、トランプ米大統領が初来日しました。2016年の大統領選挙中は「日本の駐留米軍の経費を全額、日本に負担してもらう」などの発言で物議を醸したトランプ氏ですが、日米首脳会談では「…
【美容・健康】2018.01.21
厚生労働省は平成 28 年歯科疾患実態調査で「1 歳以上の人では、毎日歯をみがく人の割合は 95.3%であった。また、毎日 2 回以上歯をみがく人の割合は増加を続けており、平成 28 年は 77.0%…
【対人関係】2018.01.20
皆さんは、別れた元恋人との関係は良好ですか?別れた後も友人関係が続いている人、二度と会うことはないが懐しく思い出すという人、別れたらスパッと忘れる人など様々だと思いますが、なかには「顔も見たくない!」…
【生活】2018.01.18
「住みたい街」のランキングと言えば吉祥寺が一番人気を誇り、その他も恵比寿や横浜、自由が丘、目黒、鎌倉などが常連。近年は武蔵小杉も上位に食い込むようになっています。ですが、住宅ローン専門金融機関のアルヒ…
【対人関係】2018.01.17
「結婚しました」という友達からの年賀状をもらって、心がザワザワした独り身の皆さん。決して結婚願望がないわけではないのに、なぜか結婚できない。出会いがない。もしかしてこのまま一生独身!? ……そう不安に…
【ビジネス】2018.01.16
「カンブリア爆発」という言葉をお聞きになったことがあると思います。古生代カンブリア紀、およそ5億4200万年前から5億3000万年前という比較的短期間に、今見られる生物種のほぼ全てが出そろった現象を指…