テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.02.08

最近の子どもたちは一体どんな習い事をしている?

 子どものころに習い事をしていた経験のある人は多いのではないでしょうか。周りには水泳、サッカー、塾、ピアノ、そろばんなど、運動系から文化系までさまざまな習い事をしている友人がいました。楽しく通っていたものからいやいや通わされていたものまで、懐かしい思い出でもありますよね。

 現在も世の中にはさまざまな習い事がありますが、最近の子どもはどんな習い事をしているのでしょうか?株式会社リクルート・マーケティングパートナーズが企画・運営している『ケイコとマナブ.net』が2017年に行ったアンケート調査をもとにその実態を見ていきましょう。

1位 水泳

 習い事をしている子どもの4割以上が習っていると答えたのが水泳。いまならっている習い事ランキング1位とあわせて、ならわせたい習い事ランキングでも2位にランクインするほどの根強い人気を誇っています。

 水泳は全身運動なので体力、筋力をバランスよく鍛えられる上に、丈夫な体づくりができることが人気の理由。また、最近では小学校で体育の時間にプールの授業がない学校もあり、いざという時に身を守れるようにという理由で通わせている親もいるそうです。

2位 英語・英会話

 ここ20年で人気が高まっている英語・英会話が2位にランクインしました。小学校で外国語活動が導入された影響も大きいと考えられ、習わせたい習い事では1位に輝いています。

 急速にグローバル化が進む現代社会で子どもの将来のためにと通わせるケースが多いようですが、なかには「英語を話す友だちがいたので自然に」というグローバルな意見も。早いうちから本格的な英語教育をしたいというよりも、子どもが将来英語を苦手だと思わないように早いうちから耳を慣らせてほしい、親しんでほしいという親の願いから人気を集めているようです。

3位以降は年齢別に異なる結果に

 未就学児、小学校低学年、小学校高学年の各年齢別の習い事で1位、2位は変わらなかったものの、3位以降は年齢によってさまざまな習い事が出てきました。

 未就学児では3位体操、4位ピアノ、5位リトミックと続き、体を動かす習い事や音楽などに力を入れていることがわかります。しかし、小学校低学年では5位が学習塾に変わり、小学校高学年になると3位ピアノ、4位書道、5位学習塾と、学習系の習い事が増える傾向にありました。

昔じゃ考えられないこんな習い事も

 そのほかにも最近では理科の実験をする実験教室や、2020年に必修化するプログラミング教育を目的とした教室など、学習系の習い事もさまざまなものが増えています。また、ヨガやフラワースクールなど大人顔負けの習い事もあるとか。昔よりも情報収集がしやすくなったこともあって、子どものうちからさまざまなことにチャレンジできる社会になりつつあるのかもしれません。

<参考サイト>
・ケイコとマナブ.net:発表!2017年子どもの習い事ランキング1位は…??
https://www.keikotomanabu.net/news/entry/20171002/kodomoranking17
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事