この講義シリーズは第2話まで
登録不要で無料視聴できます!
松下幸之助の人づくり≪1≫真のリーダーとは
練り上げた構想だからこそ確信を持って世に打ち出せる
松下幸之助の人づくり≪1≫真のリーダーとは(4)多くの意見を聞き、ど真剣に考える―衆知を集める
経営ビジネス
松下幸之助(パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者)
一つの結論を出すまでに徹底的に考え抜き、さまざまな人に相談したという松下幸之助。松下政経塾の設立もまた長年温めてきた構想だが、実は周囲に相談して反対され、しばらく様子を見ていたという。限りある個々の知恵を超えるため、多くの人の知恵を集めた幸之助の実践に迫る。(第1章4話目)
時間:5分14秒
収録日:2015年6月17日
追加日:2015年11月19日
収録日:2015年6月17日
追加日:2015年11月19日
≪全文≫
●8年前に塾設立を反対され、しばらく様子見 1980年4月1日 入塾式
ところが、その当時はまだ反対する人がありまして、そういう塾をつくることはいいけれども、どうも実業家がそれをやることはどうかと思うという反対があった。それで、しばらく様子を見ていたのです。
ところが、日本の状態は、経済界は発展しましたけれども、しかし世界における日本のあり方というものは、必ずしも安心するような状態ではない。それでまた再び、この塾をやろうということになったのです。その時に、8年前に反対した人々は、今度はみな賛成であると、ぜひやってくれということで、すっかり様子が変わった。
8年前までは、こういう状態で日本は発展していくんだということを考えていた。しかし、今日現在、だいぶ様子が変わってきた。なんらかの活を入れないといけない。政治にしても、経済にしても、脆弱なところがあって、いけない。そういうことで、今度は前に反対する人も賛成するということで、それならばやろうということで、実は決心をいたしまして、この塾を設立することにしたのであります。
幸いにして、その賛成者がたくさんあって、希望者も907名あった。そんな状態で今日まで来たのですが、本日ようやく入塾式を挙行するに至りましたことは、非常に私としてはうれしく存じておる次第であります。
また、この企てが世界に情報が流れますと、米国なり、その他の国々から、その激励の電報が参りました。そういう塾は世界としても非常に興味があるということで、ハーバード大学の先生が進んで講師になることを志願してこられた。というような具合で、今は内外ともにこの塾の発展に対して、非常に関心を持っておられるわけです。その他、重要な方々の賛成を得ましたので、ついに今日に踏み切ったような次第であります。
●一つの結論を出すまでに考えに考え抜いた松下塾主/野田佳彦
大体、松下幸之助さんというのは、一つの結論を出すまでに、相当考え抜きますね。ど真剣に考える。考えた上で、いろんな方に相談をしますよね、衆知を集めて。そして、正しいかどうか、前へ進めていいかどうかということを、本当に慎重に確認をしながら、温めてきたものを世に発表するというやり方をする人ですから、つくり上げたものについてはもう、確信を持っていらっしゃいます。確信を持って構想を発表すると...
●8年前に塾設立を反対され、しばらく様子見 1980年4月1日 入塾式
ところが、その当時はまだ反対する人がありまして、そういう塾をつくることはいいけれども、どうも実業家がそれをやることはどうかと思うという反対があった。それで、しばらく様子を見ていたのです。
ところが、日本の状態は、経済界は発展しましたけれども、しかし世界における日本のあり方というものは、必ずしも安心するような状態ではない。それでまた再び、この塾をやろうということになったのです。その時に、8年前に反対した人々は、今度はみな賛成であると、ぜひやってくれということで、すっかり様子が変わった。
8年前までは、こういう状態で日本は発展していくんだということを考えていた。しかし、今日現在、だいぶ様子が変わってきた。なんらかの活を入れないといけない。政治にしても、経済にしても、脆弱なところがあって、いけない。そういうことで、今度は前に反対する人も賛成するということで、それならばやろうということで、実は決心をいたしまして、この塾を設立することにしたのであります。
幸いにして、その賛成者がたくさんあって、希望者も907名あった。そんな状態で今日まで来たのですが、本日ようやく入塾式を挙行するに至りましたことは、非常に私としてはうれしく存じておる次第であります。
また、この企てが世界に情報が流れますと、米国なり、その他の国々から、その激励の電報が参りました。そういう塾は世界としても非常に興味があるということで、ハーバード大学の先生が進んで講師になることを志願してこられた。というような具合で、今は内外ともにこの塾の発展に対して、非常に関心を持っておられるわけです。その他、重要な方々の賛成を得ましたので、ついに今日に踏み切ったような次第であります。
●一つの結論を出すまでに考えに考え抜いた松下塾主/野田佳彦
大体、松下幸之助さんというのは、一つの結論を出すまでに、相当考え抜きますね。ど真剣に考える。考えた上で、いろんな方に相談をしますよね、衆知を集めて。そして、正しいかどうか、前へ進めていいかどうかということを、本当に慎重に確認をしながら、温めてきたものを世に発表するというやり方をする人ですから、つくり上げたものについてはもう、確信を持っていらっしゃいます。確信を持って構想を発表すると...
「経営ビジネス」でまず見るべき講義シリーズ
部下を育てるには、まず佐藤一斎に学べ!
田口佳史
人気の講義ランキングTOP10
「国際月探査」とは?アルテミス合意と月探査の意味
川口淳一郎
狩猟採集生活の知恵を生かせ!共同保育実現に向けた動き
長谷川眞理子