テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

IoTで重要なのは「制御を制御する」ガバナンス

IoTとは何か~モノのインターネットの本質(4)IoT時代のセキュリティーとガバナンス

坂村健
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長/東京大学名誉教授
概要・テキスト
IoT時代に適合したコンピューターモデルとして、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長で東洋大学情報連携学部学部長の坂村健氏が進めているのが、TRON IoT‐Aggregatorだ。このモデルが目指すのは、IoT機器のガバナンスだ。APIの公開によって誰もが機器を自由に制御できるとなれば、どこまで制御してよいかを決める必要がある。それがIoT機器のガバナンスだ。(全9話中第4話)
時間:08:55
収録日:2016/12/02
追加日:2017/04/08
タグ:
≪全文≫

●IoT化で重要なのは、ガバナンス


 ここまで、APIを公開して、それを相互にいろいろな機械を、ネットに自由につなげることで、いろいろなイノベーションを起こそうという話をしました。TRONという私のプロジェクトでも、そういうことがやりやすくなるようなフレームやコンピューターのモデルを提案しています。それが TRON IoT‐Aggregatorと呼んでいるものです。

 「Aggregate」とは「総体」ということです。総体、すなわち今まで言ったようなことを全て実現しようという、一つのコンピューティングモデルです。

 いろいろなモノがネットにつながってきたときにIoTで重要になるのは、セキュリティーだとよく言われます。もちろんセキュリティーが重要であることは、もう論じるまでもありません。例えばモノがネットにつながっているときに、そのモノの動作の状況を途中から誰かに盗まれてしまうといったことがあると、非常に困ります。

 だからセキュリティーは重要だと言えるのですが、もう1つ重要なこととして、ガバナンスとの関係です。これは、途中から盗まれてしまうということではなく、いろいろなモノがつながっているときに、「つながっているモノに対して、どうやって管理をするか」ということです。

 当然のことですが、この部屋には電灯がたくさんあったり、空調機があったりします。先ほどから、これらのAPIを公開するといったことを言っていますが、仮にこれを公開してオープンにするということをやると、誰でもこの電灯をつけたり消したりすることが、プログラムを書けばできてしまいます。個人の家の場合でも、そういうことができるようになるということが重要ですが、誰であっても家のコントロールを勝手にしていいということはありませんね。

 これをガバナンスの問題といいます。オープンにすると言っても、「何でも、誰にでも、いつでも、どこでも」オープンにしていいわけはありません。


●ガバナンスとは、制御を制御すること


 例えば、私の大学の研究所の中も、そこにある全ての電子機器がオープンAPIの考えでつくられており、ネットにつながっています。だから学生でも、教室の電灯をつけたり消したりするプログラムを書けば、スマホからそのようにコントロールすることはできます。あらかじめ、こちらが作っておいたプログラムでボタンを押せば、壁にスイッチなどなくても、スマホ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。