テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

世界のスタートアップシティを目指して躍進するベルリン

現代ドイツの知恵と経験に学ぶ(1)2017年ドイツを訪れて

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
ダッハウ強制収容所
2017年7月、公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏はドイツ3大都市ミュンヘン、ベルリン、フランクフルトを訪問。各地で、さまざまな企業、団体、人と出会い、現代ドイツと日本についての議論を交わし合ったという。この旅から見えてきたのは、かつての停滞期から大きく変貌を遂げた現代ドイツの実態だった。(全7話中第1話)
時間:11:17
収録日:2017/09/12
追加日:2017/10/25
カテゴリー:
≪全文≫

●ドイツの変化を実感した3都市訪問


 私は、2017年の7月に、8日間ほど若手の事業家たちを連れてドイツを訪ねましたが、大変勉強になったので、その情報や知見などを皆さんと共有したいと思います。

 この8日間に私たちはミュンヘン、ベルリン、フランクフルト・アム・マインというドイツを代表する3大都市を訪ねて、いろいろな人々にお会いしたわけですが、大変勉強になりました。実は、私は1980年代に、日独学術文化交流プログラムで、ドイツを5回訪問し、また日本に5回ドイツ人を連れてくるというプロジェクトをお手伝いしました。そのため、その頃のドイツについては土地勘があったのですが、今回訪ねてみて、その当時のドイツとは相当変わっているという印象を強く受けました。当時のドイツは、やがてドイツ病といわれるような停滞に入りつつあったのですが、今回の訪問ではまるで別の国になっているという印象でした。

 とりわけミュンヘンの発展は目覚ましいものがありました。今や自動車産業から情報産業に至るまで主要産業が集積して、豊かさもゆとりもあります。最近ドイツは南北問題があると指摘されていますけれども、ミュンヘンは南です。そのミュンヘンの発展がおそらくそれを象徴しているのでしょう。

 一方、ベルリンは、よくご存じかと思いますが、完全に様変わりして、今世界でおそらく最も活気のある新興都市になりつつあるという印象でした。また、フランクフルトはもともと金融都市として大変な伝統がありますが、ブレグジット(BREXIT)のおかげで「これから私たちは欧州の金融中心になるんだ」という静かな自信があふれているという感じでした。
 

●現代ドイツを知る旅はミュンヘンのダッハウ収容所から


 今回の訪問ですが、ドイツ日本研究所の所長であるフランツ・ヴァルデンバーガー(Franz Waldenberger)博士が私たちの大変親しい友人で、彼が人脈を駆使して尽力してくれたおかけで、素晴らしい機会を得ることができました。8日間の旅でしたが、最初にその話をしまして、その後ドイツと日本の関係を対比させながら皆さまと一緒に現代ドイツを知るという旅をしてみたいと思います。

 私たちが訪ねた場所は10カ所ほどになりますが、その1つにダッハウの強制収容所跡があります。ミュンヘンの郊外にダッハウという町があるのですが、そこに1933年、つまりヒトラーが第一党になった時に...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。