この講義シリーズは第2話まで
登録不要で無料視聴できます!
イノベーションの本質を考える
イノベーションは「思いつくかつかないか」の勝負
イノベーションの本質を考える(5)異日常の提案
経営ビジネス
楠木建(一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 特任教授)
イノベーションが「思いつき」の勝負であると、楠木建氏は指摘する。その好例として挙げられるのは、高級ウィッグで有名なアデンランスの男性受け商品である。どのような「思いつき」がイノベーションにつながっていくのだろうか。(2018年9月7日開催日本ビジネス協会JBCインタラクティブセミナー講演「イノベーションの本質」より、全8話中第5話)
時間:7分21秒
収録日:2018年9月7日
追加日:2018年11月30日
収録日:2018年9月7日
追加日:2018年11月30日
≪全文≫
●イノベーションは思いつきの勝負である
これまでの話をまとめると、進歩は、「できるか・できないか」の勝負です。それをできた者がもうけることができます。ただ、それは非常に難しいのです。
それに対して、イノベーションは全く違います。イノベーションは「思いつくか・つかないか」の勝負です。そうなっていないのは、まだ今は思いついていないだけで、思いつくことができれば、「何が良いか」を変えることができます。
●アデランスの強みと問題点
これについて、僕が少し個人的に関わっている例を紹介します。僕の先輩に、佐山展生氏という人がおり、インテグラルという投資会社をやっているのですが、そこがアデランスに投資しました。その際に、何か良いアイデアはないだろうかということでお話しする機会を頂いて、いろいろとその会社について聞かせてもらいました。
アデランスの商品は、いわゆるかつらです。これは、男女それぞれにマーケットがありますが、基本的に3つのみの需要によって成り立っています。その3つの需要とは、薄毛の悩み、ファッション、医療です。
アデランスにおける女性用のかつらは、この3つの需要に即した商品が昔から全てそろっていました。少しお年を召して髪が薄くなり、髪を増やしたいという悩みもあれば、ファッションもあれば、最近、特に乳がん治療等の影響で髪が抜けてしまった人向けなど、医療用のかつらもあります。
一方、男性の需要は99パーセントが薄毛の悩みなのです。あまりご存じないかと思うのですが、同じ業界でも、アデランスとアートネイチャーは戦略が全く異なる会社です。アートネイチャーはとにかくマーケティングやプロモーションにたくさん投資をしますし、それが非常にうまい会社です。
それに対して、アデランスは物作り志向が強く、フルカスタマイズの高級ウィッグを売り出しています。当然一番良い素材は人毛です。ただ、非常に価格が高いのです。ですから、どんどん人工毛にスイッチされていっています。人工毛でトップシェアの会社は、日本のカネカです。カネカのカネカロンという製品が定評ある人工毛の素材を使っているのですが、やはり人毛に比べるとそこまではまだいっていないということです。アデランスは、世界で唯一人工毛から開発、内製している会社で、実際品質のレベルは全く違います。
ところが、この手の商...
●イノベーションは思いつきの勝負である
これまでの話をまとめると、進歩は、「できるか・できないか」の勝負です。それをできた者がもうけることができます。ただ、それは非常に難しいのです。
それに対して、イノベーションは全く違います。イノベーションは「思いつくか・つかないか」の勝負です。そうなっていないのは、まだ今は思いついていないだけで、思いつくことができれば、「何が良いか」を変えることができます。
●アデランスの強みと問題点
これについて、僕が少し個人的に関わっている例を紹介します。僕の先輩に、佐山展生氏という人がおり、インテグラルという投資会社をやっているのですが、そこがアデランスに投資しました。その際に、何か良いアイデアはないだろうかということでお話しする機会を頂いて、いろいろとその会社について聞かせてもらいました。
アデランスの商品は、いわゆるかつらです。これは、男女それぞれにマーケットがありますが、基本的に3つのみの需要によって成り立っています。その3つの需要とは、薄毛の悩み、ファッション、医療です。
アデランスにおける女性用のかつらは、この3つの需要に即した商品が昔から全てそろっていました。少しお年を召して髪が薄くなり、髪を増やしたいという悩みもあれば、ファッションもあれば、最近、特に乳がん治療等の影響で髪が抜けてしまった人向けなど、医療用のかつらもあります。
一方、男性の需要は99パーセントが薄毛の悩みなのです。あまりご存じないかと思うのですが、同じ業界でも、アデランスとアートネイチャーは戦略が全く異なる会社です。アートネイチャーはとにかくマーケティングやプロモーションにたくさん投資をしますし、それが非常にうまい会社です。
それに対して、アデランスは物作り志向が強く、フルカスタマイズの高級ウィッグを売り出しています。当然一番良い素材は人毛です。ただ、非常に価格が高いのです。ですから、どんどん人工毛にスイッチされていっています。人工毛でトップシェアの会社は、日本のカネカです。カネカのカネカロンという製品が定評ある人工毛の素材を使っているのですが、やはり人毛に比べるとそこまではまだいっていないということです。アデランスは、世界で唯一人工毛から開発、内製している会社で、実際品質のレベルは全く違います。
ところが、この手の商...
「経営ビジネス」でまず見るべき講義シリーズ
部下を育てるには、まず佐藤一斎に学べ!
田口佳史
私が直面したビーム社買収の「壁」
新浪剛史
人気の講義ランキングTOP10
ヒトは共同保育の動物――生物学からみた子育ての基礎知識
長谷川眞理子