●エチオピアでは、複数の複雑な暦が存在する
アフリカ大陸の北東部に位置するエチオピア連邦民主共和国は、日本の国土面積の約3倍の広さを持ち、80を超える民族、さらに100を超える言語が存在するといわれています。エチオピアでは、多種多様な民族文化とともに、複数の複雑な暦が存在します。ここでは、エチオピアにおいて最も広く使用され、公式な暦であるエチオピア暦(現地のアムハラ語で「イェティオピア・ゼメン・アコタタル」)を紹介します。
エチオピア暦は、キリスト教エチオピア正教会の祭日や儀礼を軸とする暦で、コプト正教会に使用されてきた古代エジプトの太陽暦の流れをくみます。エチオピア正教会は、その起源が4世紀にまでさかのぼるとされています。エチオピア帝国時代において国教とされたこのエチオピア正教会は、現在もエチオピア北部の人々の生活に非常に大きな影響を持っています。各教会には、「タボット」と呼ばれる旧約聖書に登場する十戒が刻み込まれた聖櫃(アーク)の木製レプリカが存在します。
エチオピア暦はイエス・キリストの降誕について、グレゴリオ暦とは異なる解釈を持つため、その紀元に関しては、グレゴリオ暦のそれより7~8年遅れているとされます。7年もしくは8年の差が生まれる理由は、エチオピア暦の新年が9月にスタートするためです。9月以前は8年ずれることになります。また9月以降は7年の差ということになります。
エチオピアには13カ月の月が存在します。4年の周期でうるう年がやってきます。最後に1日追加されることになります。4年でひとまとまりの周期とされ、それぞれの年は、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4つの福音書の名に分けられています。このうち、ルカの年がうるう年です。より詳しく説明すると、新年はグレゴリオ暦の9月11日に当たります。1月は合計30日であり、最後に5~6日のみで構成される月が存在します。
●「ツォム」という精進期間には、菜食への切り替えが求められる
エチオピア正教会の信者には、数多くの祭日と、「ツォム」と呼ばれる精進期間を守ることが求められます。ツォムは通常、各週の水曜日と金曜日ですが、それ以外にも短期間、長期間、合わせて7種類の公式なツォムの期間が存在します。エチオピア正教会には、トータルすると年間約180日のツォムを信者に求めることになります。当然のことながら、教会に属する聖職者た...