映像で考えるエチオピア
この講義シリーズは第2話まで
登録不要無料視聴できます!
▶ 第1話を無料視聴する
閉じる
この講義の続きはもちろん、
5,000本以上の動画を好きなだけ見られる。
スキマ時間に“一流の教養”が身につく
まずは72時間¥0で体験
元旦は9月、1年は13か月―エチオピアの複雑な暦
映像で考えるエチオピア(4) エチオピア暦とティムカット
政治と経済
川瀬慈(国立民族学博物館学術資源研究開発センター教授/総合研究大学院大学教授 /映像人類学者)
多様な文化を持つエチオピアでは、暦も独特だ。長い歴史を持つエチオピア暦はグレゴリオ暦と異なり、新年は9月に始まる。また、13の月があり、ユニークな祝日も多くある。エチオピアの代表的なお祭り「ティムカット」の映像を観ながら、国立民族学博物館人類基礎理論研究部准教授の川瀬慈氏の解説を聴こう。(全5話中第4話)
時間:12分20秒
収録日:2018年7月13日
追加日:2018年12月10日
≪全文≫

●エチオピアでは、複数の複雑な暦が存在する


 アフリカ大陸の北東部に位置するエチオピア連邦民主共和国は、日本の国土面積の約3倍の広さを持ち、80を超える民族、さらに100を超える言語が存在するといわれています。エチオピアでは、多種多様な民族文化とともに、複数の複雑な暦が存在します。ここでは、エチオピアにおいて最も広く使用され、公式な暦であるエチオピア暦(現地のアムハラ語で「イェティオピア・ゼメン・アコタタル」)を紹介します。

 エチオピア暦は、キリスト教エチオピア正教会の祭日や儀礼を軸とする暦で、コプト正教会に使用されてきた古代エジプトの太陽暦の流れをくみます。エチオピア正教会は、その起源が4世紀にまでさかのぼるとされています。エチオピア帝国時代において国教とされたこのエチオピア正教会は、現在もエチオピア北部の人々の生活に非常に大きな影響を持っています。各教会には、「タボット」と呼ばれる旧約聖書に登場する十戒が刻み込まれた聖櫃(アーク)の木製レプリカが存在します。

 エチオピア暦はイエス・キリストの降誕について、グレゴリオ暦とは異なる解釈を持つため、その紀元に関しては、グレゴリオ暦のそれより7~8年遅れているとされます。7年もしくは8年の差が生まれる理由は、エチオピア暦の新年が9月にスタートするためです。9月以前は8年ずれることになります。また9月以降は7年の差ということになります。

 エチオピアには13カ月の月が存在します。4年の周期でうるう年がやってきます。最後に1日追加されることになります。4年でひとまとまりの周期とされ、それぞれの年は、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4つの福音書の名に分けられています。このうち、ルカの年がうるう年です。より詳しく説明すると、新年はグレゴリオ暦の9月11日に当たります。1月は合計30日であり、最後に5~6日のみで構成される月が存在します。


●「ツォム」という精進期間には、菜食への切り替えが求められる


 エチオピア正教会の信者には、数多くの祭日と、「ツォム」と呼ばれる精進期間を守ることが求められます。ツォムは通常、各週の水曜日と金曜日ですが、それ以外にも短期間、長期間、合わせて7種類の公式なツォムの期間が存在します。エチオピア正教会には、トータルすると年間約180日のツォムを信者に求めることになります。当然のことながら、教会に属する聖職者た...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「政治と経済」でまず見るべき講義シリーズ
トランプ政権と「一寸先は闇」の国際秩序(1)国際秩序の転換点と既存秩序の崩壊
経済秩序や普遍的価値観を破壊し、軍事力行使も辞さぬ米国
佐橋亮
トモダチ作戦を忘れるな(1)原発容認から脱原発へ
小泉純一郎元総理が「脱原発」へと考えを変えた理由とは?
小泉純一郎
マルクス入門と資本主義の未来(1)マルクスとはどんな人物なのか
マルクスを理解するための4つの重要ポイント
橋爪大三郎
外交とは何か~不戦不敗の要諦を問う(1)著書『外交とは何か』に込めた思い
外交とは何か…いかに軍事・内政と連動し国益を最大化するか
小原雅博
福田赳夫と日本の戦後政治(1)福田赳夫のイメージと大蔵官僚時代
陸軍との予算折衝、汪兆銘政権、そして預金封鎖と新円切替
井上正也
デジタル全体主義を哲学的に考える(1)デジタル全体主義とは何か
20世紀型の全体主義とは違う現代の「デジタル全体主義」
中島隆博

人気の講義ランキングTOP10
経験学習を促すリーダーシップ(4)成功を振り返り、強みを伸ばす
なぜ強みが大事なのか?ドラッカー、西田幾多郎の答えは
松尾睦
大人の学び~発展しつづける人生のために(1)「Unlearn(アンラーン)」とは何か
見方を変える!生き方を変える!そのためのアンラーン
為末大
「集権と分権」から考える日本の核心(7)人間の性と今後の「集権と分権」
ロシアを見れば明らか…正義を唱えても優るのは人間の性
片山杜秀
習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(1)習近平の歴史的特徴とは?
一強独裁=1人独裁の光と影…「強い中国」への動機と限界
垂秀夫
未来を知るための宇宙開発の歴史(11)地球にない宇宙資源を活用する時代へ
月で生活できる!? 地球では入手困難な宇宙資源の獲得へ
川口淳一郎
編集部ラジオ2025(22)長谷川眞理子先生の「子育て」講義
生物学からわかる「ヒトの配偶や子育て」で大切なこと
テンミニッツ・アカデミー編集部
ヒトは共同保育~生物学から考える子育て(5)現代社会の問題点と親性脳のスイッチ
親も子もみんな幸せになる方法…鍵は親性脳のスイッチ
長谷川眞理子
数学と音楽の不思議な関係(1)だれもがみんな数学者で音楽家
世界は音楽と数学であふれている…歴史が物語る密接な関係
中島さち子
弥生人の実態~研究結果が明かす生活と文化(1)弥生時代はいつ始まったのか
なぜ弥生時代の始まりが600年も改まった?定説改訂の背景
藤尾慎一郎
健診結果から考える健康管理・新5カ条(1)血管をより長く守ることが重要な時代
健康診断の結果が悪い人が絶対にやってはいけないこと
野口緑