テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

水抜き穴の形状の違いが伊58特定の決定打になった

五島列島沖合の海没処分潜水艦群調査(5)伊58の特定

浦環
東京大学名誉教授/株式会社ディープ・リッジ・テク代表取締役
概要・テキスト
伊53に見られる潜舵後方の2段構えの水抜き穴
浦環氏が、実際のROV調査について説明する。その結果、ディスカバリーチャンネルとは異なる結論に達したわけだが、浦氏はどのようにして伊58の特定に至ったのだろうか。そこには10日間に及ぶ、細かい映像の比較の格闘があった。(全8話中第5話)
時間:12:01
収録日:2018/03/23
追加日:2019/02/23
キーワード:
≪全文≫

●五島の沖合での調査の実態と順序


 それで、場所はここです。これは五島列島です。これは長崎県で、長崎はここです。それから佐世保がここです。先ほど集まっていたのが、この佐世保の沖合のところから、この辺、ここです。庵浦というのですが、そこに集まってからここに行って、海没処分されました。私たちは、まず7番に行き、ROVを潜らせました。

 なぜならば、われわれが想像するに、2004年にディスカバリーチャンネルが見たのは7番であるという強い確信があったからです。それはいろいろな理由があるのですが、彼らは7番のことを伊58だと言いました。

 われわれは伊58と呂50を探して特定するので、これが伊58であれば、もう10年前に分かっていたことなので、何をやっているのかということになります。しかし、われわれは「これは違う」と思い、まず7番を確認しにいったのです。

 とにかく丸4日間で全部やらなくてはならず、時間がないので、近くから順番に効率よく、全部調査をしました。まず6番、その次が長い17番です。これは非常に長い。それから、その次にこの25番を経由して20番に行きました。20番も割と長いです。それから、この19番も長いですが、こう行って、24番は斜めに立っている潜水艦です。これをこのように行って、18番へ行って、次はこちら側の1番です。1番も割と長いです。それから、Uターンして2番、3番、4番、5番を見て、12番、13番、11番と行って15番です。それから14番は、これは伊402ですので、その後に10番と22番に行って、21番と9番に行って、ワンラウンド終了というわけです。


●分かりやすい潜水艦から、順次特定する


 大体、1日半でクリアして、次にまた再確認に行きます。実際にはなかなか今説明した時系列通りにはいかないのですが、伊36、47、53、58は、活躍した重要な大型艦です。これをどのように特定したかは、必ずしもこの調査の順番がこうだからということではないです。分かりやすいものから、順次特定していきます。最終的に、伊58は24番であるということで、決着がつくわけです。

 非常に悩んだのは、1番か24番が伊53か58のどちらかであることが分かりましたが、どちらがどちらであるか、なかなか決着がつきませんでした。最終的にこの決着がつく...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。